logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2011年 6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2011年6月20日(月曜日)

渓湖糖廠の蒸気機関車346号機

彰化県の溪湖糖廠。
すでに操業を停止していますが、製糖鉄道は観光施設として整備されています。
蒸気機関車も復活しており、週末の午前午後の各一便、走っています。
346号機はベルギーのアングロ・フランコ・ヴェルジ製で2007年12月に復帰を遂げもの。

ぜひ一度、本物の蒸気機関車を体験してみてください。


石炭炊きなのですが、けむりが全然・・・


2011年6月19日(日曜日)

純金でできた媽祖像

蘇澳の南方澳漁港にある南天宮。
ここには台湾でも珍しい純金製の媽祖像があります。
下から照明を当てている関係で、一瞬、ぎょっとする雰囲気なのですが、
存在感は際だっており、御利益も大きそうです。

ここにも中国人の団体旅行者が押し寄せていましたが、
意外にもおとなしくガイドの解説を聞いていました。

ちなみに純金製媽祖は3階、
2階には翡翠でできた媽祖像もあります。


2011年6月17日(金曜日)

新刊紹介、学習まんが人物館『八田與一』、刊行!

台湾南部を沃野に変えた功労者・八田與一技師。

このたび、その生涯を紹介した一冊が許光輝さんの監修で出版されました。
小学館から学習マンガシリーズの一つです。
これを機に、多くのこどもたちの手にわたってほしいなと思います。
このシリーズに入ることは結構スゴイことです!

http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784092271517
小学館の紹介サイト

       


2011年6月16日(木曜日)

巨木と祠

台南市玉井区で見かけた一風景。
大きなガジュマルの樹の下に小さな小さな祠がありました。
マンゴー栽培地に向かう小道の先、人里離れた場所ですが、しっかりとお線香が立っていました。


2011年6月15日(水曜日)

平渓線の旅

台湾北部を走る平渓線。
その終点となる菁桐駅付近のカットです。
平渓線は雨の降る様子もなかなかですが、やはり天気の良い日は映えが際だちます。


2011年6月13日(月曜日)

京都精華大学の講演の様子

6月4日に行なわれた京都精華大学の講演。
人文学部の是澤範三先生にお声をかけていただき、実現したものです。

今回「もっと知りたい台湾−台湾在住作家の取材メモから」というテーマでお話しさせていただきました。
学生さんのみならず、一般の方々も多くいらしてくださり、嬉しく思いました。


私の著作や執筆記事も見ていただきました

なお、ここに掲載している写真は京都精華大学の学生のH本さんご提供です。
ありがとうございました。

京都での講演は初めての経験でしたが、無事、終えられました。
今、多くの方からE-MAILやお便りをいただいています。ありがとうございました。

また、こういった機会をもてればいいなと思っています。


最後はゼミのみなさんと記念撮影。是澤先生、ありがとうございました!


2011年6月11日(土曜日)

白河でTシャツに蓮を描く

台南市白河区にある白河陶坊。
ここでTシャツに蓮の花を描きました。実に難しい!
なんだが、バラか、ひまわりか、牡丹のようです(笑)

http://www.wrstudio.idv.tw/
白河陶坊

300元で出来るので、ツアーなどのコースに入れたらウケそうです。
世界で一枚だけのオリジナルTシャツです。


2011年6月7日(火曜日)

三貂嶺で列車撮影

カテゴリー: - katakura @ 06時25分25秒

      

台湾版秘境駅として名高い三貂嶺駅。
いったいどのくらいの人がこの駅を利用するのか、いつも気になります。
ただし、列車撮影とハイキング、そして野鳥観察にはもってこいの穴場でもあります。
平渓線の列車もあり、意外に本数も多いので、鉄道ファンの姿をよく見かけます。


2011年6月6日(月曜日)

京都での講演、おかげさまで無事に終わりました

カテゴリー: - webmaster @ 00時56分25秒

私にとっては初めての京都での講演。
おかげさまで無事に終わりました。

立ち席になってしまったかた、もうしわけございませんでした。
台湾という土地、そして人々がもつ魅力を、ご来場いただいた皆さんと共有でき、私自身、とても嬉しく思いました。

今、twitterやfacebookのメッセージを含め、多くの方からお便りをいただいています。
まだ、落ち着いた状態ではないので、お返事がおくれてしまいますが、どうぞご了承ください・・・。

短くとも、必ず、お返事したいと思っています。 

取り急ぎ、この場を借りて、ご報告とお礼を申し上げたいと思います。

片倉佳史


2011年6月2日(木曜日)

6月4日、京都で講演を致します

講演のお知らせです。

6月4日(土曜日)に京都精華大学で講演をさせていただくことになりました。
これは人文学部の是澤範三先生主催のプロジェクト演習で、学外にも開かれています。
一般の方もお越しいただけますので、お時間のよろしい方、どうぞお越し下さい。

今回は「もっと知りたい台湾」というテーマでお話しさせていただきます。
参加費は無料です。
事前登録もいりませんので、お時間のよろしい方、どうぞご来場ください。

旅行情報やグルメ、文化事情などをお話ししたいと思っています。
旅のヒントをご提示できればと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします!

片倉佳史

2011年6月4日(土曜日)
14時から16時
京都精華大学清風館101教室
お問い合せ;
京都精華大学人文学部是澤範三研究室
075-702-5225
koresawa@kyoto-seika.ac.jp


2011年6月1日(水曜日)

知られざる果物・ロリアンのアイスクリーム

     

台南の南元農場を訪ねました。
ここには数多くの珍しい植物が植えられていますが、
今回のお目当ては「ろ​り​あ​ん」​と​い​う​果​物​。
​日本統治時代​に​持​ち​込​ま​れ​たトロピカルフルーツで​、皇室に献上されたこともあるのだとか。

ただし、日​本​で​は​全​く​みられないものなので、私も昨年ここに来るまでは全く知りませんでした・・・
​和​名​は​棘​ば​ん​れ​い​し​。

ここ南元農場ではこのろりあんの自家製アイスクリームを販売しています。
めずらしいですね。


38 queries. 0.107 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 4343
昨日 : 270270270
総計 : 3547431354743135474313547431354743135474313547431

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店