logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2015年 4月
« 3月   5月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2015年4月29日(水曜日)

宮崎正弘さんに書評をいただきました

拙著『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』を
評論家・宮崎正弘さんのメールマガジンでご紹介をいただきました。
宮崎先生、ありがとうございます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆書評 ◇しょひょう ▼ブックレビュー ◎BOOKREVIEW◆〜〜〜〜〜〜〜
台湾と日本がともに歩んでいた牧歌的でノスタルジアに満ちた、あの時代 
懐かしくも貴重な歴史的写真が1200枚並んだ壮観な台湾図鑑が完成した
  ♪
片倉佳史『写真が語る台湾 日本統治時代の五十年』(祥伝社)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 これほど貴重な本はない。
 台湾研究家にとっては古典として残る本でもある。
 日本が台湾を統治した半世紀(1895−1945)は、
台湾が未開の野蛮状態から文明国へ急激に発展した、めくるめく快進撃の半世紀でもあった。
その時代の歴史的遺物は、人々の生活、街の様子、開発過程の活況など、
じつに1200枚ものセピア色の写真を蒐集して完成された。
その片倉氏の汗の努力と、そのフットワークの成果とにまず脱帽したい。

熱帯病が発生し、不衛生だった台湾が、日本の統治による開発で道路が造られ、
蒸気機関車がとおり、電気が運ばれ、学校が開かれ、しっかりと文化が根付いた。
用水路、灌漑設備、嘉南平野の開拓は農業を飛躍させた。ダムをつくり、台湾の貢献した八田與一の物語は映画にもなった。
 
この時代に青春をおくった台湾人は恋愛のラブレターも日本語で書いた。
哲学、詩作は日本語の世界から基本の思索と発想がなされた。
空前の半世紀を夥しい写真で綴る手法も斬新で、ビジュアルで、
しかも簡潔な解説文には著者の台湾への深い愛着が籠められている。
 
編集は主として地区別になされているうえ、
古い地図が比較検討の要石のように用いられ、
日本が建てた建築、構造物、駅舎など『歴史』がそこに再現される。

評者はところで、最後の項目である「新南諸島と東砂」に注目した。
現在南シナ海の領有をめぐった中国海軍の侵略行為を前にフィリピン、ベトナムなどと中国は鋭角的な対立を続けているが、
これらの島々は戦前、日本が統治した。
そしていまも東砂諸島は、日本時代を引き衝いた中華民国が実効支配している。
長島は、いま太平島と呼ばれる。
その昔、マグロ、鰹など漁業が栄え、島に入植した開洋興業の人々は社宅を建てて、神社も建立し、航海の安全を祈ったのだ。
1939年、日本政府はフランスに対して、新南諸島(現在のスプラトリー諸島を含む)の領有を宣言し、
フランスに通告した。長島では燐鉱石を採集した。
パラセル諸島も一部を日本が管理し、珊瑚礁のところどころに日本の石碑が建っている。動かぬ証拠である。
むろん、日本はサンフランシスコ講話で正式にこれらの島々の領有を放棄し、
多くがアメリカの信託統治、一部はフィリピン、ベトナムが中国と争う海域となった。
東砂諸島だけは台湾が、依然として管理下に置いている。

こうした歴史絵巻が、懐かしきセピア色の写真とともに網羅され、一種の台湾図鑑でもある。
 
   ◇◇◇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/wp-trackback.php/1803

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

21 queries. 0.052 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 1821182118211821
昨日 : 670670670
総計 : 3535411353541135354113535411353541135354113535411

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店