logo
 サイト内検索

検索オプション
 メインメニュー

2008.3更新

★『道東達人』
スナーク

★『まっぷるマガジン・台湾 2008-2009年版』
昭文社

●台湾を走るC12!CK124型蒸気機関車の最新情報
鉄道ダイヤ情報4月号

●焼き芋シェイクがただいま大ブーム
HANAKO ※石野真理

●媽祖とともに歩く、巡礼の旅
『な〜るほどザ台湾』3月号トラベル ※石野真理

●温泉街を見おろせる仏教寺院―北投善光寺
『な〜るほどザ台湾』3月号 台北風まかせ

●引っ越しとヤモリ、そして濁水溪
『な〜るほどザ台湾』3月号コラム

●50元から楽しめる格安グルメ
『な〜るほどザ台湾』3月号 ※石野真理

●サトウキビ運搬列車を追う
●帝冠様式の官庁舎―司法大厦
アジア・欧州経済情報NNA連載「片倉佳史の台湾雑感」

●開業が待たれる高雄のMRT
●台湾文学をテーマにした博物館―國家台湾文學館
●夜空を彩る天燈節
●日月潭屈指の撮影スポットー玄光寺
●開業したての高雄MRTを体験
●開園したての鶯歌陶瓷公園と博物館を見学
●金門新十景を訪ねる
●独特な景観を誇る亀山島
行政院新聞局コラム『台湾の街角から』


2008.3.9更新


★『台湾鉄道の旅完全ガイド』
イカロス出版

★『『新個人旅行・台北』
昭文社

●蒸気機関車でいく渓谷の旅
日本航空ファーストクラス機内誌『Agora』台湾ぶらり旅

●台湾に残る木造駅舎
『東京一週間』

●古都・台南を訪ねる
『台湾がいい!』中華航空機内小冊子

●今も残る桶職人の心意気―林田桶店
『台湾がいい!』中華航空機内小冊子

●シンプルな中に奥義があるー鶏肉飯の話
『な〜るほどザ台湾』2月号 コラム

●朴子―台湾西部の農業地帯を歩く
『な〜るほどザ台湾』2月号 トラベル

●台湾道教の聖地―木柵指南宮
『な〜るほどザ台湾』2月号 台北風かませ

●北回帰線標塔を訪ねる
●台北駅開業から1年、最新の高鉄事情
アジア・欧州経済情報NNA連載「片倉佳史の台湾雑感」

●平渓線を走った蒸気機関車
●新年を迎える台北101の花火
●美しい赤煉瓦造りの行政庁舎―新竹市政府
●大仏が優しく見守る街―彰化
行政院新聞局コラム『台湾の街角から』


2008.3.1更新

★『魅惑の平渓線徹底散策ガイド(増補版)』
交通部観光局

●渓谷を駆け抜けた蒸気機関車「フォルモサ号」
『な〜るほどザ台湾』1月号コラム

●「台湾のナイアガラ」を訪ねるー平渓線十分の旅
『な〜るほどザ台湾』1月号 トラベル

●台北から日帰りでトロッコを体験!―台湾煤礦博物館
『な〜るほどザ台湾』1月号 台北風まかせ

●芸術鑑賞の合間に楽しむグルメ 故宮博物院三希堂
『な〜るほどザ台湾』1月号 グルメ

●台湾のナイアガラを訪ねる 十分瀑布
●トロッコ体験ができる博物館―台湾煤礦博物館
●渡し船に乗って港町風情を満喫
●紅毛城で歴史を実感
行政院新聞局コラム『台湾の街角から』

●古きよき時代の駅スタンプの話
アジア・欧州経済情報NNA連載「片倉佳史の台湾雑感」

★『台湾鉄道の旅完全ガイド』(共著)
イカロス出版

★『『新個人旅行・台北』
昭文社(2月下旬発売)


2007.12.31更新

●『魅惑の平渓線・徹底散策ガイド』
交通部観光局発行・特製小冊子

●「安定成長を続ける台灣高速鐵路」
日本航空ファーストクラス機内誌『Agora』台湾ぶらり旅 

●「便利になった桃園空港から中南部への移動 高鐵桃園駅」
日本アジア航空『アジアエコー』12月号 ※石野真理

●「日本人の台湾旅行と台湾人の日本旅行」
早稲田大学台湾交友会記念号

●「オリジナルネタが充実の回転寿司が人気」
『HANAKO』11月22日号 ※石野真理

●「鈍行列車に乗って秘湯を訪ねる・金崙温泉の旅」
『な〜るほどザ台湾』トラベル 文・片倉佳史、写真・石野真理

●「壮麗を極めた英国風官庁建築」
『な〜るほどザ台湾』連載・台北風まかせ

●「魅惑的な伝統手芸の世界−中國女紅坊」
『な〜るほどザ台湾』文・石野真理、写真・片倉佳史

●「読後感がそのまま台湾旅行になる一冊」
『な〜るほどザ台湾』12月号コラム

●「台北賓館(旧台湾総督官邸)を訪ねる」
●「基隆」は何と読む?
●「祭りのない日はない麗しの島」
アジア・欧州経済情報NNA連載「片倉佳史の台湾雑感」

●「若者が集う公共空間―淡水捷運公園」
●「若者に人気のビーチリゾート 墾丁国家公園」
●「淡水富士とも呼ばれた美しい山―観音山」
●「貴重な玄武岩景観を堪能する―員貝嶼」
行政院新聞局コラム『台湾の街角から』


2007.11.18更新

●JTB 時刻表「台湾新幹線大特集」
JTB時刻表11月号巻頭グラビア

●「台湾で楽しむ旧型客車最新ガイド」
●「台灣高鐵CEO歐晋徳氏特別インタビュー」
鉄道ダイヤ情報11月号

●「EMU700 型電車を台湾北部に投入」
鉄道ダイヤ情報11月号台湾・鉄道の話題

●「淡水の楽しみ方」
日本航空ファーストクラス機内誌『Agora』 台湾ぶらり旅

●「躍進を続ける高雄の新しい散策スポット」
『な〜るほどザ台湾』11月号トラベル

●「帝冠様式の司法機関 司法大厦」
『な〜るほどザ台湾』11月号連載「台北風まかせ」

●「宜蘭で素朴な人情に触れる」
『な〜るほどザ台湾』11月号コラム

●「香港雙華魚翅」(石野真理)
『な〜るほどザ台湾』11月号グルメ

●「高鐵とともに発展する客家の郷ー新竹駅」(石野真理)
日本アジア航空機内誌アジアエコー

●「原住民、先住民、原住民族?」
●カフェレストランに生まれ変わった貴賓室―保壘珈琲
●「安定期に入った台灣高鐵」
アジア・欧州経済情報NNA連載「片倉佳史の台湾雑感」

●「新型通勤電車が登場―EMU700型」
●「景観スポットとして整備される高雄港」
●「異色の文化を誇る島―馬祖」
●「台中で楽しむ茶芸文化―無為草堂」
行政院新聞局コラム『台湾の街角から』


2007.10.3更新

●「美しいびん東建築の島―馬祖」(石野真理)
本アジア航空機内誌アジアエコー特集

●「ロープウェーで茶葉の郷へ」
日本航空ファーストクラス機内誌『AGORA』―台湾漫遊

●「5つ星クラスのベビールーム」(石野真理)
日本アジア航空機内誌アジアエコー

●「隠れ家的なサロンで味わう茶人料理」(石野真理)
日本アジア航空機内誌アジアエコー

●「金針花の咲き乱れる山肌―花蓮赤科山 」
●「宜蘭市民の信仰を集める昭應宮」
台湾の街角から

●「冷めない日本人の新幹線熱」
『な〜るほどザ台湾』10月号―コラム

●「知られざる秘島の旅ー馬祖列島を巡る」
『な〜るほどザ台湾』10月号

●「時速300 キロで駆け抜ける台湾の大動脈 」
●「パラグライダーが楽しめる鹿野高台」
台湾の街角から


2007.9.17更新

●「変貌を遂げる港湾都市へ」
日本航空ファーストクラス機内誌『AGORA 』

●「薬草栽培専門の個性派植物園」(石野真理)
『な〜るほどザ台湾』9 月号

●「キャンパスは知られざる散策コース」
『アジア・欧州経済情報・NNA 』

●「猫空で楽しむ台湾茶の香り」
『な〜るほどザ台湾』9 月号

●「日本人が語る台湾の鉄道風景」
『な〜るほどザ台湾』9 月号

●「島の南北を結ぶ梭を燃した駅舎」(石野真理)
日本アジア航空機内誌『アジアエコー』 9月号

●「台湾版鉄道記念日にCK120型(C12)が復活運転!」
『鉄道ダイヤ情報』8月号』

●「海を越えた新幹線!台湾の大地を駆け抜ける台灣高速鐵路」
『東京人』9月号

●「変化を続ける南国の大都会―高雄」
『アジア・欧州経済情報/NNA』〜片倉佳史の台湾雑感

●「自然景観に溶け込んだ近代的な駅舎─嘉義駅」(石野真理)
日本アジア航空機内誌『アジアエコー』8月号

●「喧噪とは無縁。歴史建築カフェ」(石野真理)
『HANAKO』7月26日号

●「話題沸騰の薬草鍋」
日本航空会員誌『アゴラ』8月号 〜台湾漫遊

●「シーサイドラインを走るバスに乗ってー石門郷」
●「猫空ロープウェー試乗顛末記」
●「赤煉瓦の趣に浸る優雅なひと時ー紅楼劇場」
●「行列の絶えない名物店―劉家肉粽」(石野真理)
『な〜るほどザ台湾』8月号

●「台湾鉄路管理局EMU700型、只今試運転中」
鉄道ダイヤ情報7月号

●「黒潮に洗われる魅惑の島々 澎湖の旅」
エバー航空機内誌『VERVE』7月号

 

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店