logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2008年 11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
 カテゴリ一覧
 メインメニュー

2008年11月30日(日曜日)

0系、永遠に!

カテゴリー: - katakura @ 19時34分00秒

今日ばかりはこの車輌を取り上げなければなるまい。
新幹線の0系だ。開業以来ずーっと親しまれていた存在で、
この車輌以外に新幹線の「顔」は考えられない。

個人的には、一線を退いた後のほうが縁が深かったような気がするが、
ついにその最終日を迎えてしまったと思うと胸が詰まる。

音鉄的には、やはり車内放送(チャイム!)と運転席から漏れ聞こえてくるATCのベル音だろう。

http://www.voiceblog.jp/ktkr/

何はともあれ、ご苦労様!
そして、さようなら。


2008年11月29日(土曜日)

立野駅

カテゴリー: - katakura @ 08時17分57秒

豊肥本線立野駅。
この駅で下車するのは中学校の時以来。
すでに20年になるが、駅の雰囲気はほとんど変わっていなかった。
高森線は第三セクターの南阿蘇鉄道になり、
駅名がなんだかへんなものになってしまったが、
豊肥本線のホームには変化らしい変化が見られなかった。


ホームに直接記された文字も20年前と変わっていないような気がする


2008年11月28日(金曜日)

上り、SL磐越物語は夜汽車の雰囲気

カテゴリー: - katakura @ 09時56分50秒

磐越西線を走るSL列車「SL磐越物語」。
三時間のわたるロングランで、SLの魅力がたっぷりと味わえる。
今回は山梨で講演を済ませた後、土日きっぷを使って訪ねてきた。

録音が目的なので、あえて上り列車を選んだところ、後半が夜汽車の雰囲気で、
とてもいい雰囲気だった。考えてみれば、今や夜間を走る客車列車そのものが少なく、
貴重な体験である。景色は見えなくとも、たっぷりと汽車旅情緒を堪能できた。


2008年11月27日(木曜日)

西鉄貝塚線新宮駅

カテゴリー: - katakura @ 13時05分15秒

2007年春に部分廃止となってしまった西鉄宮地岳線。
現在は路線名も貝塚線となっており、魅力いっぱいだった旧型車もすべて引退。
音鉄的には耳に心地よいオルゴールも一本化されてしまった。

http://www.voiceblog.jp/ktkr/car1.html
↑いくつか宮地岳線の走行音を公開中

かつては無理をおしてでも通っていた路線だったが、
久しぶりに乗りに行ってみた。新宮駅の先はむなしい姿になっていた。


2008年11月26日(水曜日)

石北本線安国駅のキハ183

カテゴリー: - katakura @ 11時45分17秒

安国駅で特急オホーツクを撮影。
見れば見るほどかわいらしい顔立ちをしている。

この駅も無人化されて久しいが、委託の職員が管理しているためか、
駅はとてもきれいだった。やはり無人駅というのは寂しく、人のぬくもりが感じられるだけでも相当印象が変わってくる。


珍しい「白ボウズ」もやってきた


2008年11月25日(火曜日)

急行「能登」に直江津まで乗る

カテゴリー: - katakura @ 17時10分50秒

今やすっかり珍しくなってしまった急行列車、そして夜行列車、能登。
今回は土日パスを利用していたため、乗れるのは直江津まで。
上野から乗車したものの、かなりすいていた。

結局この日は録音機材の不具合で、出発後の鉄道唱歌を録音できなかった。
もう一度、乗らなければならない・・・


2008年11月24日(月曜日)

200系新幹線

カテゴリー: - katakura @ 10時16分48秒

o系引退に沸く昨今だが、こちらはまだまだ活躍中。
さすがに数はへっているものの、特に上越新幹線に乗れば、それなりの確率でやってくる。
色に関しては往時のほうがしっくりくるが、贅沢は言えない。
それにしても、新幹線に限らず、塗装変更してよくなったというケースはあるのだろうか。


2008年11月22日(土曜日)

阿蘇下田城ふれあい温泉駅

カテゴリー: - katakura @ 22時43分41秒

南阿蘇鉄道の阿蘇下田城ふれあい温泉駅。
城郭を模した駅舎はもちろんのこと、駅舎内に温泉があることも特筆される。
私も入浴を目的に下車したのだが、ホームからは豊かな自然を目の当たりにでき、ちょっとした感動を覚えた。


2008年11月13日(木曜日)

東武鉄道8000系、この顔もすっかり見かけなくなった・・・

カテゴリー: - katakura @ 00時55分36秒

地元を走っている東武野田線。
先日、柏から新鎌ヶ谷まで乗車したところ、
なんとも懐かしいこの顔をした8000系に再会。
しばらく乗らないうちにすっかり少数派になってしまったが、
まだまだ現役であることに少しだけ頼もしさを感じてしまった。
「東武と言えばこの顔」
そんな状態も今は昔。時代の流れを感じる。


2008年11月11日(火曜日)

路面電車が夜の鹿児島を走る

カテゴリー: - katakura @ 21時00分20秒

鹿児島は日本最南端の路面電車が走る街。
わずかながらも旧型車が残っているほか、車両のバリエーションが多く、なかなか楽しい。
今回の訪問では時間に余裕がなく、わずかな録音しかできなかったが、
乗車率もよくて元気な姿を見せてもらった。

「路面電車の走る街には活気がある」とは確かなように思えてならない。


2008年11月6日(木曜日)

EL&SL奥利根号

カテゴリー: - katakura @ 02時55分35秒

甲府で講演を終えた後、少し寄り道することにした。
写真は高崎駅で出発を待つ臨時列車EL&SL奥利根号。
予想してはいたものの、ものすごい人出になっており、しかも子供が多いので、とにかく賑やか。


人だかりが・・

録音などは全くできず、仕方なしに新前橋で途中下車。
ホームの先端部でマイクを構えた。やはりSLの走行音収録は難しい。


熊谷駅に停車中のEF65
蒸気機関車とは対照的に全く人気がなくてかわいそうだった・・


2008年11月5日(水曜日)

ダージリン鉄道、給水中

カテゴリー: - katakura @ 21時34分27秒

ダージリン鉄道の蒸気機関車が給水中。
一度あたり20分くらい停車する。果たしてダージリンまで何度給水したことか・・・
数えておけばよかったと後悔している。


38 queries. 0.073 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 619619619
昨日 : 863863863
総計 : 4208473420847342084734208473420847342084734208473

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店