logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2010年 4月
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
 カテゴリ一覧
 メインメニュー

2010年4月28日(水曜日)

長電の顔と言えば・・・

カテゴリー: - katakura @ 19時18分21秒

長野電鉄を訪ねました。
目的は河東線の録音で、初めての乗車でしたが、
まず驚かされたのが夕刻の須坂駅の静けさ。
車庫に入る車両などもあり、思いも寄らぬ良い録音ができました。

そして、やってきた2000系をぱちり。
引退がささやかれるこの車両。長らく長野電鉄の顔でした。
この色、素晴らしい色合いで、
最近の電車の塗装センスのなさを改めて思い知らされます・・・


2010年4月26日(月曜日)

上総川間駅

カテゴリー: - katakura @ 09時18分36秒

小湊鉄道は撮影対象としてだけでなく、録音対象としても魅力的な存在。
今回は上総川間駅の発着風景を収録しました。
虫の鳴き声がまだ盛んでないかわりに、カエルが元気に合唱していました。
こういった場では指向性のないマイクを用いると音の広がりがあるので、
sonyのM-10、ZOOMのH4Nの内蔵マイクで録音してみました。


2010年4月19日(月曜日)

城川原駅のライトレール

カテゴリー: - katakura @ 22時48分05秒

富山ライトレールに行って来ました。
早朝、始発電車が出発を待っている様子です。
走行音の録音をしてみましたが、ほとんど無音で、ジョイント音と空調音が聞こえるばかり。
車内放送はクリヤーなので、機材を床置き状態にしてジョイント音重視で録音してみました。
こういった時にはリア・マイクのあるZOOM社のH2がその本領を発揮してくれます。


2010年4月17日(土曜日)

瀬戸線を録る

カテゴリー: - katakura @ 10時22分11秒

東武、西鉄が陥落した今、近鉄とならんで唯一大手私鉄で吊り掛け電車を走らせているのが名鉄。
置き換えがすでにリリースされ、風前のともしびであるのは確かだが、その走行音は健在。

6750系電車は一次車と二次車があり、同じ吊り掛けでも走行音は異なります。
ここ数年間で何度か足を運んでいますが、いずれも一次車ばかり。
運が良いとは言え、二次車も独特な音色を奏でるので、興味が尽きない(ほぼどちらかのみの運用)。

http://www.voiceblog.jp/ktkr/134064.html

          

運用は全く不明なので、栄町ではるか、
もしくは唯一の島式ホームである大曽根駅で来るのを待つというのが常套手段。
ただし、大曽根は高架駅で冬場の寒さは相当なもの。
ラッシュ時に運用に入る確率が高いので、駅近くのネットカフェを拠点にします。


今はなき、喜多山の車庫で出番を待つ二次車


2010年4月14日(水曜日)

竜安寺駅

カテゴリー: - katakura @ 10時27分32秒

嵐電のサクラと言えば、かなり知られた存在で、
サクラのトンネルと言われる北野線の鳴滝付近は著名な撮影スポット。
行ってはみたものの、撮影者が多く、何かと不便でした。

http://randen.keifuku.co.jp/blog/
嵐電ブログ

で、撮影地を変更して竜安寺駅へ。
ここは駅の敷地内に見事なサクラが!


サクラ、電車、そしてフトンを干す庶民の暮らし


天気も良く、楽しく撮影できました


2010年4月11日(日曜日)

えちぜん鉄道の吊り掛けを追う

カテゴリー: - katakura @ 18時16分45秒

先日、台湾関連の調べ物で福井へ行きました。
調査のほうは収穫が小さく、今後の精進を要しますが、
えちぜん鉄道にも乗ってきました。

お目当てはつりかけ駆動の旧型電車でしたが、平日の朝夕のみの運行で、チャンスは多くありません。
とりわけ勾配区間のある勝山線は最終と初電で、夜は勝山で寝てしまうことが多く、
乗車チャンスはかなり限られます。

えちぜん鉄道,つりかけ
奥に停まっているのが吊り掛け車。常に2両編成です

翌朝の三国線、西長田往復の区間列車から録音開始。
この列車にはつりかけ車が入る確率が高いそうです。

西長田
折り返し待ちの列車

結局、この日は朝の西長田往復と夕方の三国港、勝山それぞれ1往復を吊り掛けで楽しみました。
フリー切符が土日用しかなく、2000円の温泉宿宿泊割引付きの切符を使用。
割高ではありますが、それでも十分お買い得な切符でした。

つりかけ,音鉄,越前勝山駅
勝山駅に停車中の列車。いい音を奏でてくれました


2010年4月10日(土曜日)

ホームライナー浜松

カテゴリー: - katakura @ 07時22分39秒

JR東海が執拗に設定してくる東海道本線のロングシート地獄・・
ロングシートで着席率が低いばかりか、速く走る努力もせず、どんなに込んでいても編成は短い。
JR東日本やJR西日本、JR四国なんかも効率重視でロングシートを入れまくっていますが、
ここまで露骨なのは毎度ながら怒りをおぼえます(快速みえも)。

そんな中光っていたのが、沼津から浜松までを走るホームライナー。
あさぎり用の車両が間合いで当てられています。とにかく速くて快適!

こんな列車がたくさんあればいいのに!と思いつつ、
あの会社にとってはあくまでも間合いに過ぎないというのが悔しいところ。


2010年4月3日(土曜日)

侯どう駅

カテゴリー: - katakura @ 11時46分46秒

侯どう(どうは石へんに同)駅は隠れた撮影スポット。
三貂嶺よりにはカーブがあり、瑞芳よりにはトンネルがあります。

この駅は元来の駅名が猴洞だったため、最近はかっこ書きで「猴洞」とも書いてあります。


2010年4月2日(金曜日)

万葉線の旧型電車

カテゴリー: - katakura @ 00時11分39秒

高岡駅前で出発を待つ万葉線の旧型電車。
新車導入が続き、今や引退目前の吊り掛け駆動車たちですが、
今もなお、元気な姿を見せてくれています。
高岡駅前を出発する際にはおりんを用いた独特なチャイムが鳴ります←いい音色です!


2010年4月1日(木曜日)

記念硬券

カテゴリー: - katakura @ 10時15分49秒

国立台湾大学の鉄道研究会が主催した貸切列車。
車内では記念硬券が配布されました。
台湾の鉄道ファンはなにげにこういったものに凝っています。


34 queries. 0.063 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 264264264
昨日 : 570570570
総計 : 3541717354171735417173541717354171735417173541717

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店