logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2010年 3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 カテゴリ一覧
 メインメニュー

2010年3月29日(月曜日)

SL冬の湿原号で音鉄

カテゴリー: - katakura @ 10時55分54秒

無事に今年度の運転を終えたSL冬の湿原号。
ほぼ毎年訪れて録音を楽しんでいるが、撮影者こそどこに行ってもいるが、
録音趣味者というのはなかなかみかけない。
ちょっぴり寂しい気がする。

         

SLと言えば、やはり豪快な走行音に尽きるが、
意外にも停車中、整備中の音も魅力的。
標茶での給水作業は見逃せない時間だ。

http://www.voiceblog.jp/ktkr/
音鉄特捜百貨店(塘路出発後の走行音をアップしています)

また、来年、会いましょう。


2010年3月28日(日曜日)

三岐鉄道東藤原駅で録音

カテゴリー: - katakura @ 14時23分49秒

三岐鉄道の東藤原駅。
2月某日、ここでたっぷりと貨物列車の入れ替え作業を録音してきた。
今となっては珍しい突放を繰り返すだけでなく、
寒空に警笛な響き渡る様子も非常に魅力的な音源。


ホームにいるだけで機関車の力強い唸りを耳にできる


作業時間は15分あまり。手が震えて困った・・・


2010年3月26日(金曜日)

台東駅とアミ語の構内放送

カテゴリー: - katakura @ 00時52分15秒

RTI台湾国際放送で担当していた「台湾サウンドトリップ」。
現在は放送終了となっていますが、その番組を音のブログで公開しています。
今回のアップは「台東駅とアミ語の構内放送」。ちょっぴり珍しい音が聞けます。

http://www.voiceblog.jp/ktkr3/
台湾サウンドトリップ


2010年3月23日(火曜日)

わずかながら延命・・・旧型電車

カテゴリー: - katakura @ 03時42分35秒

銚子電鉄からつりかけ音が消えると聞いて、寸暇を惜しんで録音に勤しんできたが、
ここでなんとわずかながら延命されることに。
3月にさよならというプランは延期されたそう。
なんとか訪問の機会を作り、最後の録音を楽しみたいところ。


2010年3月22日(月曜日)

紀伊細川駅

カテゴリー: - katakura @ 11時38分33秒

南海高野線の先端区間は雑音の少ない音鉄の聖地。
この駅も静寂に包まれていて良い音源が収録できる。
遠くから聞こえてくる踏切はもちろん、線路をきしませてやってくる列車も音も素晴らしい。
是非一度じっくりとマイクを構えたい場所だ。


2010年3月17日(水曜日)

北陸ソロで車内音を録音

先日のダイヤ改正で多くの人々に惜しまれながら廃止されていった寝台特急「北陸」。
急行「能登」と同時に廃止ということで、
不可解、かつ乱暴な決断と思っている利用者は少なくないはず!

車両の老朽化や平日の利用者の少なさは認めざると得ないものの、
利用者不在、そして「乗らせない努力」としか思えない横暴はあまりにも苦々しい。

結局最初で最後となってしまったソロ乗車。
機材は複数用意し、万全の体制で集音に臨んだことは言うまでもない。


2010年3月16日(火曜日)

遠矢駅付近を通過するSL冬の湿原号

カテゴリー: - katakura @ 12時42分23秒

10周年を迎えたSL冬の湿原号。
撮影者の数は減っているように感じたが、
乗客は微増傾向にあるとのこと。いつまでも走ってほしいが、
飽きられてしまうという不安はつきまとう。
今後、どのようになっていくのだろうか。

http://www.voiceblog.jp/ktkr/
↑走行音をアップしています。


2010年3月15日(月曜日)

渓湖糖廠の動態保存機

カテゴリー: - katakura @ 20時25分19秒

台湾中部の彰化県。
渓湖糖廠で存在感を示す蒸気機関車。
週末限定で2往復だが、いつも満員状態となっている。
1時間ほどの道のりで、子供から大人まで楽しめる。
チャーターは1万元でokだとか。


2010年3月12日(金曜日)

根室に着いた最終列車

カテゴリー: - katakura @ 10時55分11秒

最果ての駅に到着した最終列車。
寒々しい雰囲気が気温の低さを際だたせていた。
この列車は途中、エゾ鹿と衝突して遅れてきたが、車両の損傷はなかったとのこと。


2010年3月9日(火曜日)

本銚子駅で吊り掛け車録音

カテゴリー: - katakura @ 02時27分38秒

引退まさに目前の銚子電鉄の旧型車。
この日は車内音はもちろんのこと、できれば、発着シーンも録音するべくロケハンを重ねた。
本銚子駅は学校が近く、日中は録音に適さないが、終電間近であれば、絶好の録音環境となる。
ただし、暗闇の中でマイクを構える姿を車内から見られるのは少々恥ずかしい。

必ずや不審者を見る目になっている。。。


2010年3月8日(月曜日)

阿下喜駅

カテゴリー: - katakura @ 12時05分48秒

今や日本では貴重なナローゲージ。
三岐鉄道北勢線は思いのほか乗車時間が長く、車窓も変化に富んでいて、楽しい路線。
思わず、終電まで往復して録音を楽しむ。

写真は終点阿下喜駅。
アクセントは最初の「あ」にある。


2010年3月5日(金曜日)

猫電車に乗る

カテゴリー: - katakura @ 00時43分58秒

なんとも愛くるしい猫電車。
今や少数派になってしまった万葉線の旧型車両だが、いつまでも元気にその姿を見せ続けてほしい。

個人的には、猫という動物が大嫌いな自分だが、初めて猫をかわいいと思った瞬間。


さようなら、7700系

カテゴリー: - katakura @ 00時03分45秒

一気に消滅の道を進まされてしまった名鉄のパノラマカー系列。
三河線に残った7700系を追って名古屋に向かう。走行音的にはあまり個性は感じられないものの、
知立(アクセントの位置が重要)駅での連結風景なども録音できて、満足度は高かった。
写真は豊田市駅にて撮影したもの。


2010年3月1日(月曜日)

糸魚川赤煉瓦車庫のイベント

カテゴリー: - katakura @ 01時26分11秒

糸魚川の赤煉瓦車庫のイベント。
本当に、どうして残せないのか不思議でならない歴史遺産だ。
こういった「功労者」への扱い、そして軽視というものからは、社会、そして文化の未成熟さを深く考えさせられる。
鉄道ファンでなくても、残念に思えてならない今回の一件。
ある意味、キハ52の引退よりも、浅はかな判断へのショックが大きい。


天気も非常に悪かった


42 queries. 0.075 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 5959
昨日 : 1597159715971597
総計 : 3549044354904435490443549044354904435490443549044

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店