logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2024年 3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
 カテゴリ一覧
 メインメニュー
 台湾旅人地図帳フォローブログ

2024年2月27日(火曜日)

控肉飯〜豚肉の角煮のせご飯

台湾美食メモ。
「控肉飯」は豚肉の角煮のせご飯。
台湾では定番の庶民料理ですが、台湾中部の彰化の名物です。

今回は雲林県虎尾を訪れた際に味わいました。
顔爌肉飯というお店ですが、
想像以上の美味しさで感動してしまいました。

顔爌肉飯
雲林県虎尾鎮林森路1段286号
朝6時〜14時
火曜日休み

なお、虎尾については、拙著『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)をご覧ください。
また、「爌肉飯(こんばーぷん)」については、以下もご覧ください。

https://japan.thenewslens.com/article/3034/page3
片倉真理の台湾探見ーー悠久の歴史を誇る彰化。普段着の名物たちを食す

顔爌肉飯,虎尾美食,雲林県,角煮ご飯,庶民料理,林森路


2023年11月14日(火曜日)

台中駅旧駅舎の建築美

カテゴリー: - katakura @ 23時36分24秒

ライトアップされた台中駅(台中車站)の旧駅舎。
現在は新駅舎が完成していますが、史跡として保存されています。


2023年10月18日(水曜日)

蝶の集団吸水 南投県埔里

カテゴリー: - katakura @ 15時05分18秒

タイワンルリモンアゲハ
タイワンモンキアゲハ
ワタナベアゲハ
マダラシロチョウ
ウスムラサキシロチョウ


2023年7月21日(金曜日)

台湾の茶畑風景〜台湾探見写真館 31


2023年5月7日(日曜日)

大甲媽祖、遶境進香の最終日

カテゴリー: - katakura @ 21時37分27秒

媽祖巡行(媽祖遶境)については、
拙著で恐縮ですが、以下をご覧いただけると幸いです。

https://amzn.to/3BPGdwE
『台湾のトリセツ〜地図で読み解く初耳秘話』(昭文社)

https://amzn.to/2yWUg5u
『台湾探見 Discover Taiwan〜ちょっぴりディープに台湾体験』(ウェッジ)


2023年5月4日(木曜日)

忘憂谷〜台中市大甲区

カテゴリー: - katakura @ 11時08分58秒


2023年2月15日(水曜日)

東京・錦糸町講演のお知らせ〜2023年2月19日


2023年1月4日(水曜日)

大雪山のバードウォッチングツアー


2022年12月28日(水曜日)

彰化駅

カテゴリー: - katakura @ 08時49分51秒

彰化の玄関口。
従来の駅舎の外観を整備しただけなのですが、
印象は大きく変わりました。

彰化は駅前に電動アシスト自転車があるので、
これを利用すると街歩きの幅が広がりますね。


2022年12月7日(水曜日)

彰化の南瑶宮

カテゴリー: - katakura @ 17時43分06秒

彰化は歴史が感じられる家並みと、
台湾の地方都市ならではの活気に触れられます。

『台湾旅人地図帳』でも紹介していますが、グルメ散策も楽しい街です。
駅前には電動自転車もあり、便利です。
南瑶宮は市街地から少し離れていますが、
手頃な散策コースとも言えます。
観光地とは少し違った空気感に触れてみてください。

彰化駅,彰化市,開化寺,彰化市,南瑶宮,台湾探見,彰化県,歴史建築,台湾旅人地図帳


2022年11月18日(金曜日)

星空撮影〜雪山山脈の桃山から(武陵農場)


2022年9月14日(水曜日)

合歓山。なんとも雄弁な白雲さん

カテゴリー: - katakura @ 11時19分40秒

拙著『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)を執筆している時、
絶対に載せたい!と思っていたのが合歓山です。
公共交通機関の便はよくないのですが、ここでは台湾でしか楽しめない絶景と空気が楽しめます。

合歓山と言えば雲海や夕暮れ、そして雪景色が知られていますが、
今回は「雲」に注目してみました。
インスタにショート動画をアップしました。
どうぞご覧ください。

https://amzn.to/2VNMcNm
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ) amazonのページ


2022年7月15日(金曜日)

台中駅の旧駅舎

カテゴリー: - katakura @ 09時43分46秒

台中駅,台中車站,日本統治時代の駅舎,戦前の駅舎,台湾美景,台湾旅人地図帳,台湾探見,台湾漫遊術,台湾特捜百貨店

日本統治時代の駅舎が守られている台中駅。
斬新なデザインの新駅舎との対比が楽しいです。

現在、旧駅舎には往年の車両が静態保存されています。
現在はEMU100型とDR2700型が展示されていますが、
今後も整備は続けられていくようです、
楽しみですね。

EMU100型,台中駅,台中旧駅舎,台湾特捜百貨店,台湾の駅,台湾建築,森山松之助

台中駅,台湾建築,台湾歴史建築,台湾探見,台湾体験,台湾特捜百貨店


2022年7月9日(土曜日)

剣道と台湾、竹刀と台湾の意外な関係(南投県竹山)

カテゴリー: - katakura @ 07時49分08秒

台湾は「竹」に関する工芸品や地場産品が
とても発達している土地。
また、良質の竹を多く産出し、
さらに絶品のタケノコ料理も味わえます。

今回はご縁をいただき、竹に関する取材をしてきました。
南投県竹山は農業の盛んな土地ですが、
同時に竹を用いた様々な産業が発達しています。

竹山,竹刀,南投県,地場産品,臺灣製造,竹山鎮,片倉佳史,片倉夫婦,台湾体験,台湾の街角から,台湾工芸,剣道と台湾

今回は「竹刀」の取材をさせてもらいました。
正直なところ、あまり知られていないのですが、
日本の剣道で使用されている竹刀の9割以上が海外産で、
その製造業者は台湾の会社です。

竹山,竹刀,台湾産,台湾製造,臺灣製造,竹山鎮,片倉佳史,片倉真理,台湾体験,台湾の街角から,もっと台湾,剣道と台湾

実際に工場があるのは中国とインドネシアなのですが、
その技術は疑いなく台湾のもの。そして素材は台湾産の竹です。
中でも台湾中部山岳地帯の「桂竹(けいちく)」は評価が高く、
これなしでは竹刀は存在せず、
日本の剣道界もなり得ません。

竹山,竹刀,台湾産,台湾製造,臺灣製造,竹山鎮,片倉佳史,片倉真理,台湾体験,台湾の街角から,もっと台湾,剣道と台湾
とにかく圧倒されてしまう竹刀の材料庫

まず驚いたのは、竹が山積みになった材料倉庫。
見上げるまでのその様子に圧倒されました。
そして、裏庭にはその竹が組まれた状態で干されていますが、
その様子も美しく、印象的な光景でした。

竹山,竹刀,台湾オリジナル,南投県,台湾限定,竹山鎮,片倉佳史,片倉真理,台湾探見,台湾街角,かたくら,剣道

そして、オーナーが誠心誠意、
竹刀造りに向かい合っていることに感動を覚えました。

「台湾なくして剣道なし」という状況ですが、
残念ながら、日本で出回る竹刀に「台湾」の文字はなく、
ほとんど知られていません。
しかし、すでに半世紀以上、
台湾の業者が竹刀の製造を担っています。

竹山,竹刀,台湾産,台湾製造,臺灣製造,竹山鎮,片倉佳史,片倉真理,台湾体験,台湾の街角から,もっと台湾,剣道と台湾

オーナーは
「もし中途半端なものを作ったら、とにかく危ない。
 子供たちに健全な剣道の精神が宿ってほしいので、
 私たちも気を抜かず、仕事に打ち込んでいます」
と語っていましたが、そういった気概に支えられ、
日本の剣道界は成り立っているんですね。

剣道家の皆さんにはぜひ知ってほしい事実だと思います。

南投県,竹刀,台湾中部,孟宗竹,臺灣製造,竹山鎮,片倉佳史,麻竹,台湾体験,片倉まり,桂竹,剣道と台湾


2022年6月22日(水曜日)

合歓山の魅力〜海抜3417メートルの世界(動画・台湾漫遊術)

カテゴリー: - katakura @ 02時13分02秒

気軽に楽しめる山歩き。
合歓山の魅力を動画で語りました。
オンラインサロン「台湾漫遊術」の週末講演、公開版です。

拙著『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)でも紹介していますので、
あわせてご覧ください。

https://amzn.to/2VNMcNm
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ) amazonのページ


2022年5月2日(月曜日)

大甲散策。縦書き看板の珍しい7-11

カテゴリー: - katakura @ 10時06分50秒

https://amzn.to/2VNMcNm
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ) amazonのページ


2021年11月17日(水曜日)

【公開動画】台湾の秋景色を探る〜オンラインサロン講演

私が運営するオンラインサロン「片倉佳史の台湾漫遊術」では、
FBの特設コミュニティにおける交流のほか、毎週一度、
オンライン講演を行なっています。
本来は会員限定なのですが、
今回はアドレスを公開しています(どなたでもアクセスできます)。

片倉佳史,台湾漫遊術,台湾情報,オンラインサロン,片倉漫談,台湾コミュニティ,食尚曼谷,合歓山,台湾特捜,台湾サロン

今回のテーマは「台湾の秋景色を探る+片倉佳史・真理の取材メモ」。
90分ほど、最近の取材秘話をお話ししています。


https://www.youtube.com/watch?v=9loTyNx8Gas

台湾特捜チャンネル

話題は台湾の紅葉と合歓山(3417メートル)の絶景をメインに、
台鉄の新型特急のビジネスクラス(商務車)、士林の古蹟建築レストラン、
迪化街の新名所などについてお話しします。

よろしければご視聴ください。

http://www.katakura.net/salon
オンラインサロン「片倉佳史の台湾漫遊術」のご案内

片倉佳史,台湾漫遊術,台湾情報,オンラインサロン,片倉真理,台湾コミュニティ,片さん,きょんまり,ヒガシシナアジサシ,台湾サロン


2021年3月29日(月曜日)

虎尾でサトウキビ運搬列車を追う

カテゴリー: - katakura @ 08時02分23秒

虎尾,製糖鉄道,大日本製糖,雲林県,シュガートレイン,馬鳴山,五分車,台湾の鉄道,台湾のナロー

雲林県虎尾を走る台湾最後のサトウキビ運搬列車。
オンラインサロン内講演で虎尾を取りあげ、その魅力をご紹介しましたが、
やはり、このサトウキビ列車はインパクトが大きいようでした。
小さいながらも力強い走り。現在は「現役の産業遺産」として扱われています。

虎尾はガイドブックなどではあまり取り上げられない都市ですが、
日本統治時代の遺構や歴史建築が数多く残り、散策が楽しい町。
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)では、絶対に取り上げたいと思っていました。

https://amzn.to/2VNMcNm
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ) amazonのページ

虎尾鎮,製糖鉄道,大日本製糖,雲林県,シュガートレイン,藤山雷太,片倉佳史,台湾の鉄道,台湾旅人地図帳

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)


2021年1月25日(月曜日)

台中駅の旧駅舎脇で講演

カテゴリー: - katakura @ 19時17分10秒

2021年1月24日、台中にて、講演を行ないました。
今回の会場は保存される台中駅の旧駅舎。
新駅舎ができた後も、歴史建築として保存されています。

台中駅,台中講演,片倉佳史,台湾特捜,台湾バナナ,台湾探見,台湾体験,縦貫鉄道,森山松之助,日台交流

本当は日本統治時代の駅舎の中での講演が予定されていたのですが、
コロナ感染者が桃園で確認されたことを受け、
急遽、一番線ホームの上に場所が変更となりました。

今回は台中の歴史や台湾の鉄道史、
日本統治時代のスタンプや皇太子行啓(のちの昭和天皇)など、
いくつかの話題をお話ししました。

この旧駅舎については、当然ながら、台中のシンボルとして、
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)でも取り上げています。
日台の交流が再開したらぜひ、台中に足を運んでみてください。

やはり、中国語の講演は疲れますね(苦笑)
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。

台中駅,台中講演,片倉佳史,台湾特捜,台湾バナナ,台湾探見,台湾体験,台湾本,トークライブ,日台友好


2021年1月13日(水曜日)

日月潭の歴史

カテゴリー: - katakura @ 16時27分29秒

日月潭は台湾中部の景勝地。
拙著『台湾旅人地図帳』でも取り上げていますが、
あわせてご覧いただきたいのが以下の記事です。

「日月潭〜景勝地と電力開発史、そして原住民族」。
日本台湾交流協会の機関誌『交流』で不定期連載している「片倉佳史の台湾歴史紀行」の記事です。

実は台湾旅人地図帳では日月潭を取り上げる際、
いくつかの地名にサオ語の読みを入れているのですが、
サオ族やカハブ族の文化事情などには触れられなかったので、
ご興味を感じていただければ幸いです。

https://www.koryu.or.jp/Portals/0/images/publications/magazine/2018/12/rekishikiko.pdf?fbclid=IwAR2lVUGlR_YugpUcYkjlaJ2CvjcyX-PZRDOrDJs-kMdbcweB5XMQcrlUAPg

日月潭


2020年12月3日(木曜日)

【動画】合歓山(標高3417m山

カテゴリー: - katakura @ 23時31分56秒

合歓山,南投県,台湾山岳,片倉佳史,台湾旅人地図帳,中央山脈,合歓合歓


2020年11月29日(日曜日)

【動画】 台湾の紅葉〜武陵農場

カテゴリー: - katakura @ 01時37分49秒

武陵農場,台湾絶景,台湾の紅葉,台湾探見,台湾の秋,台湾探見動画,片倉佳史,片倉夫婦,台湾秘境,台湾中部,台湾旅行

台湾でも楽しめる紅葉。
拙著『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)では紹介できなかったのですが、
特別なケースとして紹介させてください。

武陵農場はバードウォッチングの聖地として知られ、
私も何度か通っていますが、
11月中旬から下旬にかけて、紅葉が見られます。
ぜひ、動画をご覧ください。

https://youtu.be/RPXl6cBC6dg
台湾探見動画


2020年11月23日(月曜日)

合歓山〜海抜3417メー合歓の世界

カテゴリー: - katakura @ 13時25分04秒

合歓山,南投県,台湾山岳,片倉佳史,台湾旅人地図帳,中央山脈,合歓主峰

海抜3417メートルの世界。
台湾中部の合歓主峰に行ってきました。
拙著『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)でも紹介していますが、
いつ行っても異なる表情を見せてくれる山だと思います。
すっかり魅せられてしまいました。

山頂からオンラインサロン向けの動画配信をしたのですが、
空気が薄いのと寒さのため、口の動きが鈍く、焦りました・・・

日没後、気温はいきなり5度を切りました(笑)

合歓山,南投県,花蓮県,宜蘭県,酒紅朱雀,高砂猿子,合歓主峰,南投県,花蓮県,台湾登山


2020年9月9日(水曜日)

一福堂のレモンケーキ(檸檬餅)

一福堂,檸檬餅,台中銘菓,台中取材,台湾旅人地図帳,台湾体験,片倉真理,汪仲傑

台中銘菓・レモンケーキ(檸檬餅)。
日本統治時代に創業したお店ですが、
伝統をしっかりと受け継いで、その味を守っています。

私も以前から好きで、昭文社の『新個人旅行・台湾』でも取り上げたことがあります。
最近ではJTBの『台湾で日帰り旅』でも、どうしても取り上げたかったお店でした。

レモンケーキは要冷蔵で15日から20日はもちます。
冷凍すれば一ヶ月はOKです。
冷やすと美味しいので、ぜひ、冷やしてから召し上がってください。

https://amzn.to/2VNMcNm
『台湾旅人地図帳』

一福堂老店 (中山店])台中市中區中山路67號(繼光街口)→台鉄台中駅に近い
一福堂老店 (自由店) 台中市中區自由路二段19號
一福堂老店(港一店) 台中市西屯區台灣大道二段806號

一福堂,檸檬ケーキ,台中銘菓,台中市,台湾旅人地図帳,台湾探見,片倉佳史,台中グルメ


2020年8月3日(月曜日)

合歓山〜海抜3417メートル

合歓山,南投県,花蓮県,宜蘭県,酒紅朱雀,高砂猿子,合歓主峰

海抜3417メートルの合歓山に行ってきました。
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)でも取り上げていますが、
おすすめ度はかなり高い場所です。
公共交通機関を使ってのアクセスは難しいのですが、
行って後悔することはないでしょう。

海抜3400メートルでも緑が地を覆い、
蝶が舞い、小鳥がさえずり、花が咲く。
南方に位置する台湾ならではの自然景観。
そう言ってもいいのではないでしょうか。

https://amzn.to/2VNMcNm
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ) amazonのページ

合歓山,南投県,台湾山岳,片倉佳史,台湾旅人地図帳,中央山脈,合歓主峰


2020年6月28日(日曜日)

日月潭の歴史〜機関誌『交流』の掲載記事

カテゴリー: - katakura @ 11時00分58秒

日月潭,サオ族,南投県,片倉真理,台湾特捜,徳化社,台湾体験

日月潭は台湾中部のレイクリゾート。
観光地としては定番のスポットになっていますが、
その歴史をたどっていくと、日本とも深い関わりがあります。
そして、これもまた知られざるサオ族の歴史・・・。

日本台湾交流協会の機関誌『交流』に寄稿した記事です。
ここでは不定期連載で「片倉佳史の台湾歴史紀行」を寄せています。
以下のリンクからどうぞご覧ください。

なお、日月潭は拙著『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)にも取り上げています。

https://amzn.to/2yWUg5u
『台湾探見 Discover Taiwan〜ちょっぴりディープに台湾体験』

日月潭,サオ族,南投県,片倉真理,台湾特捜,徳化社,台湾体験


2020年3月8日(日曜日)

合歓山でトレッキング〜台湾魅力探索MEMO

カテゴリー: - katakura @ 02時23分07秒


2019年11月26日(火曜日)

霧社広域地図(『台湾旅人地図帳』p61)

カテゴリー: - katakura @ 00時10分14秒

『台湾旅人地図帳』に掲載した地図。
実際にこのエリアをくまなく歩くというのは交通が不便なこともあり、
難しいのですが、なかなか紹介されないエリアでもあるので、掲載しました。

https://amzn.to/38Kf8cW

また、ここは霧社事件の舞台でもあり、
現地のセデック(サジェック、セイダッカ)族の地名もできるだけ併記しました。
ご参考いただければ幸いです。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784863102187
紀伊國屋ウェブ

霧社,仁愛郷,合歓山,盧山温泉,玉山,新高山,武嶺,埔里,博望新村


2019年11月16日(土曜日)

台中市政府(旧台中州庁) 『台湾旅人地図帳』P50

カテゴリー: - katakura @ 23時09分11秒

台中の町歩きの際、ポイントとなるスポットです。
白亜の美しい建物は台湾総督府営繕課技師・森山松之助によるものです。

台中州,台中州庁舎,台中市政府,歴史建築,NNA,片倉佳史,かたくら,片倉真理,日本統治時代,森山松之助,台湾建築


2019年10月25日(金曜日)

台湾の鳥〜タイワンキンバネガビチョウ

カテゴリー: - katakura @ 08時20分42秒

タイワンキンバネガビチョウ。
台湾固有種です。
漢字では「台湾金羽画眉鳥」と記します。

もう少し光線が当たってほしかったのですが、
初対面ということで(笑)

合歓山近くの松雪樓にて出会いました。

合歓山,タイワンキンバネガビチョウ,松雪樓,台湾野鳥,台湾の鳥,もっと知りたい台湾,ディープ台湾,台湾体験,野鳥台湾,片倉佳史


2019年7月1日(月曜日)

乱舞する蝶たち(動画)

カテゴリー: - katakura @ 09時27分36秒


2019年6月5日(水曜日)

台湾の山はとにかくすごい!


2017年11月19日(日曜日)

員林駅と自強号

カテゴリー: - katakura @ 00時10分39秒

彰化県の員林。
高架化されて、かなり印象が変わってしまいました。
こういった変化は、趣味的にはあまり嬉しくないですね・・・

員林駅,員林市,彰化県,自強号


2017年11月14日(火曜日)

顔パック,歐巴桑,スクーター

カテゴリー: - katakura @ 12時58分26秒


2017年11月2日(木曜日)

台中第二市場

台中第二市場はいい感じで毎日賑わうグルメスポット。
旅行者に荒らされていない風情を嬉しく感じます。
拙著『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)でも紹介しています。


2017年10月3日(火曜日)

斗六人文夜市を撮る

斗六,人文夜市,ナイトマーケット,雲林県,台湾美景,片倉佳史

【台湾美景】 

雲林県斗六の人文夜市。
3000坪という広大な敷地に1200の屋台が出ていると言われています。
毎週土曜日の限定開催。

このたび、マンションの計らいで俯瞰撮影をさせていただきました。

斗六,人文夜市,ナイトマーケット,雲林県,台湾美景,片倉佳史


2017年8月23日(水曜日)

台湾の中央山脈

カテゴリー: - katakura @ 14時09分40秒

合歓山を訪れました。
海抜3000メートルを超えるところまで、
普通に自動車で行けてしまうのもすごいですね。
ちなみに気温は14度。台北とは20度以上の違いがありました。

中央山脈,合歓山,武嶺


2017年8月14日(月曜日)

高砂マシコに出会う

その独特な色合いはもちろんですが、
精悍な顔つきが良い感じですよね。

いい顔です。


2017年8月11日(金曜日)

埔里で蝶と憩う

カテゴリー: - katakura @ 06時05分19秒

台湾は言わずと知れた「蝶大国」。
今年も台湾中部の埔里を訪ねました。

ゲストハウス・プリのオーナー、渡部さんに情報をいただき、
ポイントを目指しました。
集団吸水する様子は圧巻で、シャッターを押す手が震えました(笑)

獅子頭,埔里,蝶,ワタナベアゲハ,ルリモンアゲハ,蝶の谷


2017年8月9日(水曜日)

合歓山の山頂に続く道

合歓山は3000メートル級の山岳でありながら、
気軽に登頂できる魅力的な山。
ただし、空気は薄いので、無理はしないようにしましょう!

合歓山,合歓主峰,武嶺,中央山脈


2017年8月7日(月曜日)

ルリモンアゲハ

カテゴリー: - katakura @ 01時11分15秒

埔里に蝶を追いかけに来ました。
ゲストハウス・プリの渡部さんに情報をいただき、やってきました。

写真はルリモンアゲハ、綺麗ですね。
暑い日でしたが、川面をなでる風はとても涼しかったです。

ルリモンアゲハ,埔里,ゲストハウスプリ


2017年8月3日(木曜日)

日南車站

カテゴリー: - katakura @ 10時03分44秒

ローカル線風情たっぷりの海線(正式には海岸線)。
日本統治時代にバイパスルートとして敷設された路線です。
かつては貨物輸送の大動脈だったそうですが、今や、完全な閑散路線。
写真は日南駅の様子です。

日南駅,日南站,海線,木造駅舎


2017年5月22日(月曜日)

彰化県員林の市場

カテゴリー: - katakura @ 18時30分05秒

彰化県の員林を訪ねました。
ここには日本統治時代に立てられた市場建築が今も使用されています。
午前中に訪れると、その活気に圧倒されますが、
午後に行くとひっそりしていて、独特な雰囲気となっていました。

員林市場,歴史建築,彰化,市場,日本統治時代


2016年12月14日(水曜日)

招き猫かき氷を市役所でいただく

こんなにカワユイかき氷があっていいのだろうか?

「招き猫かき氷」とでも言うべきなのでしょうか(笑)

歴史建築の中で味わう台湾デザート。
日本統治時代の台中市役所は歴史建築として保存され、
内部はレストランとカフェになっています。
招き猫かき氷は奧にあるカフェ「昭和沙龍(サロン)」で味わえます。

台中市役所,招き猫,かき氷,昭和沙龍


2016年10月31日(月曜日)

雲南少数民族料理

カテゴリー: - katakura @ 09時37分22秒


2016年8月28日(日曜日)

珍蝶・ワタナベアゲハ

カテゴリー: - katakura @ 12時59分00秒

台湾固有種のワタナベアゲハ。
発見者は北埔事件の犠牲者でもある渡邊亀作氏。

埔里で出会うことができました。

ワタナベアゲハ,埔里,蝶,台湾,渡邊亀作


2016年8月23日(火曜日)

埔里で蝶の撮影

カテゴリー: - katakura @ 12時13分11秒

台湾中部、埔里に行ってきました。
目的は何と言っても蝶の撮影です!

いつも取材でお世話になっている台南街角案内人こと、楊岱宗さんの運転で台南を早朝に出発。
ゲストハウス・プリのオーナーの渡部さんに教えていただいたスポットで楽しく撮影ができました。

後日、写真をアップしていきたいと思います。

埔里,蝶,台湾ルリモンアゲハ


2016年7月26日(火曜日)

台中名物。辛發亭の蜜豆冰を食す

台中名物として知られる辛發亭の蜜豆冰。
カキ氷にフルーツをのせるのは台中のスタイルなのだそうです。
そのためか、台中のカキ氷店ではスプーンとフォークが出されます。

とにかくジャンボサイズなので、
高鉄の切符と並べてみました。

蜜豆冰,台中,辛發亭


2016年3月31日(木曜日)

銀河の鉄道で台湾高鉄を撮る

カテゴリー: - katakura @ 13時52分56秒

台湾高速鉄路の撮影スポットとしては定番中の定番とされる景観カフェ。
彰化県にある「銀河の鉄道」は線路のすぐ脇にある個性派カフェです。

約一年ぶりに行きましたが、
何時間いても退屈しない空間です。

銀河鉄道,員林,高鐵,福井食堂


2015年9月6日(日曜日)

宮原眼科、台中の新名所

台中の「宮原眼科」。
老建築の再生事例もここまで来ると圧倒されてしまいます。
2015年8月10日、グローバルユースビューローの古木社長をご案内し、
取材をさせていただきました。
ゆっくりとご案内いただくのは私も初めてで、
建物に対する思い、そして、郷土を愛する心がひしひしと伝わってきました。

http://www.miyahara.com.tw/
公式ウェブサイトも凝っています。

宮原眼科,台中


115 queries. 0.170 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店