logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2017年 10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2017年10月27日(金曜日)

台中文学館の巨大なガジュマル

台中文学館,臺中文學館,ガジュマル,榕樹,台中散策

半年ぶりに台中を散策しました。
その中で最も衝撃を受けたのは、台中文学館の巨大なガジュマル(榕樹)でした。

ここまで大きな大きなガジュマルを見たのは初めてかもしれません。
「一見の価値あり」と思います。

台中文学館,臺中文學館,ガジュマル,榕樹,台中散策


中学生を前に講演します

カテゴリー: - katakura @ 12時19分19秒

今日はこれから修学旅行の講演なのですが、なんと中学生!
構想を練りに練って、望みたいと思います。

チェブラーシカ,日本大学中学校,台湾,修学旅行,片倉佳史,katakura


2017年10月26日(木曜日)

フォーカス台湾の記事、台湾を学ぶ会(臺灣研究倶楽部)

台湾を学ぶ会(臺灣研究倶楽部)は2017年7月に立ち上げた勉強会です。
おかげさまで2017年10月までで4回開きましたが、
すべて満席御礼となりました。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


食感がパリパリの「オアチェン」with有川真由美さん


2017年10月25日(水曜日)

台南の市場散策〜保安市場


日升大飯店とゲストハウスあひる家

台南の日升大飯店と高雄のゲストハウスあひる家。
オーナーから日本の皆さんへのメッセージです。


2017年10月23日(月曜日)

2017年10月23日、台南にて講演をして参ります


2017年10月21日(土曜日)

エバー航空(長榮航空)の機内誌 『enVoyage』


後壁駅の木造駅舎

後壁駅に途中下車。
ここには日本統治時代の木造駅舎が残っています。

駅舎の脇に大きな木があって、
小鳥たちのさえずりが賑やかです。

この駅については、
拙著『台湾に残る日本鉄道遺産』(交通新聞社新書)で詳しく書いています。


2017年10月20日(金曜日)

南廻線で旧型客車の旅を楽しんできました


高雄軽軌(ライトレール)

高雄市民の新しい足。
ライトレールの凱旋駅で撮影しました。
架線がないので、青空がとてもきれいです。


彰化駅、EMU700型


2017年10月14日(土曜日)

名古屋講演、後藤新平と新渡戸稲造、北海道帝大と台北帝大


2017年10月13日(金曜日)

歴史建築ツアーのご案内(11月21〜23日)

【ツアーのお知らせ】

私が全体をご案内する日本統治時代の歴史建築ツアーが開かれます。
今回は台北と桃園、新竹のスポットを巡ります。

このツアーは私が講師として同行し、ご案内いたします。
ツアー前の11月17日には産経新聞の山本秀也論説委員による事前講演があるほか、
ツアー中には友愛グループの張文芳さんにもご登壇いただき、
台湾人の視点で日本統治時代を語っていただきます。

すでに催行は決定していますが、残席はあるようなので、
ご興味を感じていただける方、どうぞご参加ください。

■ ツアー概要■
日  程:2017年11月21日(火)〜23日(木)
集  合:11月21日午前7時20分、羽田空港国際線ターミナル
旅行代金:13万円(税込み)
定  員:先着25名
宿泊ホテル:凱撒大飯店
申し込み・問い合わせ サンケイツアーズ
03・5283・8250(平日9時30分〜17時30分、土曜は15時まで)


2017年10月12日(木曜日)

台湾を学ぶ会vol4、楊応吟さんにお話をうかがいました


2017年10月9日(月曜日)

滝見橋で阿寒の紅葉を愛でる

カテゴリー: - katakura @ 08時34分28秒

阿寒湖国際シンポジウムの発表を終え、
紅葉真っ盛りの阿寒を巡りました。

定番の滝見橋の様子です。


オンネトー、音の無い世界

カテゴリー: - katakura @ 08時15分03秒


2017年10月8日(日曜日)

阿寒湖国際シンポジウム、終わりました


2017年10月7日(土曜日)

カブキのノート


2017年10月3日(火曜日)

2017年10月8日、釧路(阿寒)講演

まりも,片倉佳史,講演,シンポジウム,阿寒湖,釧路市

【釧路講演】 

2017年10月8日。
マリモ発見命名120周年記念シンポジウム「川上瀧彌の業績と今日的意義」が阿寒湖まりむ館で開かれます。
私もお招きいただき、「台湾と北海道〜過去から未来へ繋がる結びつき」という題でお話し致します。

http://www.city.kushiro.lg.jp/kyouiku/shougaigakushuu/shogai/event/event1500001.html

川上瀧彌は台湾総督府博物館(現国立台湾博物館)の初代館長なのですが、
過労のため、開館翌日に他界してしまった人物。
今回は北海道帝大(札幌農学校)と台北帝大の関わりや、
新渡戸稲造から始まる製糖事業の発展などにも触れてみたいと思います。

釧路の皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

まりも,片倉佳史,講演,シンポジウム,阿寒湖,釧路市


嘉義農林学校、近藤兵太郎監督の最後の教え子を訪ねる

嘉義農林学校野球部の誇りに触れる。
嘉義縣に住む蔡清輝さんをご自宅に訪ねました。

蔡さんは嘉義農林学校野球部のメンバーで、
近藤兵太郎監督の教えを受けた最後の学生の一人でもあります。

高雄でゲストハウスあひる家を経営する佐々木さんが動画を撮ってくれたので、
ここにアップします。
どうぞご覧ください。
この日に取材したものは10月14日の名古屋講演でお話ししたいと思っています。


2017年10月14日、名古屋で片倉佳史のもっと台湾トークライブvol.9


洪雅書房を訪問

カテゴリー: - katakura @ 17時35分03秒


嘉義東門火鶏肉飯

嘉義,東門火鶏肉飯,鶏肉飯,火鶏肉飯,洪雅書房,余國信,あひる家,嘉義美食

嘉義美食探検。

嘉義名物と言えば火鶏肉飯。
シンプルながらも奧の深い庶民派料理です。

嘉義市内には100軒もの火鶏肉飯の店があると言われています。
私が訪れたのは25軒程度に過ぎませんが、
ここ東門火鶏肉飯はベスト3に入るのではないかと思える美味しさでした。

嘉義,東門火鶏肉飯,鶏肉飯,火鶏肉飯,洪雅書房,余國信,あひる家,嘉義美食

嘉義の郷土書店「洪雅書房」のオーナー・余國信さんに教えていただきました。
拙著『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)ではこのお店を紹介できなかったのが残念です・・・

東門火鶏肉飯
嘉義市光彩街198號
05 228 2678
営業時間 10:30〜20:00

嘉義,東門火鶏肉飯,鶏肉飯,火鶏肉飯,洪雅書房,余國信,あひる家,嘉義美食


芝山岩を訪ねる


クレーンゲームでチェブラーシカに出会う


2017年10月2日(月曜日)

満員御礼。第4回台湾を学ぶ会in大阪

10月11日の第4回台湾を学ぶ会は「楊應吟さんに聞く台湾と日本」。
おかげさまで、申込み受付開始から3日で60席が満席となりました。
皆さんの関心の高さを嬉しく思います。

今後、キャンセルなどが出た場合は、Twitterでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

https://twitter.com/katakura_nwo

10月11日、会場でお会いしましょう!

片倉佳史


嘉義農林、蔡清輝さんを訪問

甲子園準優勝で知られる嘉義農林学校。
近藤兵太郎監督率いる野球部は広く知られた存在です。

今回、その近藤監督の最後の教え子となる二四期生を取材しました。
蔡清輝さんはご高齢ながらも熱く、往時を語ってくださいました。


2017年10月1日(日曜日)

福井食堂の陳朝強さん

カテゴリー: - katakura @ 13時07分09秒


社頭真姐(パイナップルスムージーの美味しい店)

彰化県社頭にあるデザート屋さん。
台鐵社頭駅前にあります。
名物のパイナップルスムージーのほか、手作りプリンも逸品です。

なお、ここでは無料の自転車が用意してあるので、
これを利用して福井食堂までいくことが可能です。


75 queries. 0.145 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 145145145
昨日 : 426426426
総計 : 4184211418421141842114184211418421141842114184211

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店