logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2009年 12月
« 11月   1月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2009年12月30日(水曜日)

南台湾!年末年始に放映予定のテレビ番組のお知らせ

年末年始に放映されるテレビ番組のお知らせです。
『台湾新幹線で行く!南台湾 グルメと人情の旅!』という
番組(30分と55分の二つのバージョンあり)が各地で放送されます。
今回は私がタレントの笑福亭笑瓶さんをご案内し、
台湾南部の魅力をお伝えしました。放映は地方局がメインになっています。

以下に現時点で確実な局のスケジュールを記します。
すでに放映を終えてしまったところもあるのですが、
お時間のよろしい方、どうぞご覧になってください。

東海
名古屋テレビ  1月1日  27:36〜  55分

福岡
テレビ西日本 1月2日  5:00〜 55分

北海道
北海道放送 1月2日 6:20〜 55分

青森
青森放送 12月31日 12:30〜 55分

岩手
岩手放送 1月1日 16:30〜 30分

山形
山形放送 1月5日 13:30〜 30分

群馬
群馬テレビ 1月2日 14:30〜 30分

山梨
テレビ山梨 12月31日 6:05〜 30分

富山
チューリップテレビ 1月2日 5:05〜 55分

石川
北陸放送 1月1日 16:35〜 30分

島根/鳥取
日本海テレビ 12月30日 14:00〜 55分

広島
テレビ新広島 1月2日 5:25〜 30分

愛媛
テレビ愛媛 12月30日 17:30〜 30分

長崎
長崎国際テレビ 12月31日 6:00〜 30分

鹿児島
鹿児島読売テレビ 1月5日 24:29〜 30分

どうぞよろしくお願いいたします。


2009年12月28日(月曜日)

高雄武徳殿

高雄市の鼓山にある旧武徳殿。
日本統治時代は振武館と呼ばれていました。

戦後は長らく鼓山国民小学の教員宿舎として使用され、
15年くらい前からは廃墟となっていました。
それが数年前に古蹟の指定を受け、修復。
現在は公共スペースになっています。写真は館内の様子です。

※ここについては『台湾ノスタルジア』にも少し記事を書きました。


2009年12月26日(土曜日)

草嶺隧道はサイクリングロードに

福隆駅に近い草嶺隧道はかつて台湾最長のトンネルとなっていました。
現在は複線式の新隧道が完成していますが、旧隧道はサイクリングロードになっています。
新隧道の完成は1980年で、30年近くにもわたって遺棄されていましたが、
2008年に整備が完了しました。
福隆駅にはレンタサイクルもありますので、訪れてみてはいかがでしょうか。
トンネルまでは約3キロです。

トンネルの長さは2166メートルです。


2009年12月24日(木曜日)

ガイドブック鋭意執筆中

当ウェブサイトでも紹介している昭文社の『新個人旅行・台湾』。
この一冊は私がほぼ全編にわたって執筆・撮影をしているのですが、
今、来年度版のデータチェックをしています。

読者の方と会うとき、地球の歩き方やるるぶを私の目の前で開く人がいますが、
そんな時は、まだまだ知名度が足りないんだなと自戒し、発憤するようにしています(笑)

インターネットが普及した昨今ですが、紙媒体全体が盛り上がれることを祈っています。


2009年12月21日(月曜日)

読売新聞朝刊一面のコラム

本日12月21日の読売新聞朝刊の一面コラム「編集手帳」。
ここで拙著『台湾に生きている日本』(祥伝社新書)を紹介していただきました。
機会のあるかた、どうぞご覧ください。よろしくお願いいたします。


2009年12月17日(木曜日)

12月17日、40歳になりました!

カテゴリー: - katakura @ 02時23分57秒

おかげさまで12月17日、40回目の誕生日を迎えることができました。
多くの方にメッセージやカードをいただき、心から嬉しく思っています。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

片倉佳史


2009年12月16日(水曜日)

台北の長距離バスターミナル

カテゴリー: - webmaster @ 18時49分35秒

台北の長距離バスターミナルです。
これまではわかりにくく、場所もあまりいいところではなかったのですが、
心機一転、生まれ変わりました。
場所は台北車站(鉄道駅)のすぐ北側。ここは日本統治時代、専売局の工場があった場所。
正面は承徳路に面しています。


隣接したデパートもオープンしています。


チケット売り場は会社ごとにわかれており、なかなか壮観です。

なお、国光客運の台湾中南部各都市行きのバスは、従来どおり、台北西バスターミナルに発着しています。


電光掲示板も整備され、表示がわかりやすくなっています。


2009年12月12日(土曜日)

高砂ビールの工場は今

旧高砂麦酒株式会社工場。「麦酒」は言うまでもなくビールのこと。
1919(大正8)年に設立されたこの工場、日本統治時代は台湾で唯一のビールの製造工場でした。
産品は「高砂ビール」と名付けられ、味わいは「台湾ビール」となった今も保たれています。
敷地内の幾棟かは往時の姿を保っており、産業遺産として古蹟に指定されています。

現在は見学可能でビアホールやオープンテラスのバーなど、新しいナイトスポットとして注目されています。
台北市八徳路2段85号。ぜひ訪れてみてください。


2009年12月11日(金曜日)

旧草嶺隧道をサイクリング

台湾島北部の沿岸部。
ここ福隆にはかつて台湾最長だった草嶺隧道(2166メートル)があります。
現在はすでに複線式の新隧道が開通しており、こちらはながらく遺棄されていました。
しかし、2008年8月10日、この廃トンネルはサイクリングロードとして整備されました。
福隆駅にはレンタサイクルもあり、かつての台湾最長のトンネルを自転車で体験することができます。

なお、このトンネルについては、来年2月に出る交通新聞社の新刊でも紹介しています。
どうぞよろしく。


2009年12月9日(水曜日)

新城社の鳥居

太魯閣峡谷の入口に位置する新城。
ここにも神社がありました。現在、鳥居が3基残っています。
脇におかしな装飾が付けられていますが、鳥居そのものは変化がありません。
そのほか、狛犬や石灯籠などが残り、本殿跡にはマリア様が置かれています。
拙著『台湾土地・日本表情』(玉山社)でも紹介しましたが、かなり際だった雰囲気の神社遺跡です。


2009年12月7日(月曜日)

台湾高鉄、700T型の運転席

カテゴリー: - katakura @ 23時18分27秒

すっかり人々の足として定着している台湾の新幹線こと、台湾高速鉄路。
今回は珍しい700T型の運転席をアップします。開業前に特別許可された際の一枚です。
思った以上にシンプルで驚きました!


2009年12月5日(土曜日)

福井食堂、鉄道ファン必見のごきげんな食堂

彰化県社頭にある個性派レストラン。
福井食堂は鉄道グッズがずらりと並んだおもしろレストランです。
鉄道ファンはもちろん、そうでない一般の方々も(!)、ぜひ訪ねていただきたいおすすめレストランです。


二階にはオーナーが集めてきた鉄道グッズが展示された資料室が!

オーナーはお祖父様、お父様ともに鉄道員だったという「阿強(あちゃん)」さん。
私は員林・二水周辺の取材時にはよくお世話になっています。


お店の前にたつ阿強さん、鉄道を愛し抜く好青年


なんといってもすごいのはCK124(C12)の青写真!全12葉。これがあれば、機関車が作れます(笑)

阿強さんは調理師でもあり、専門学校で講師もつとめる人物。
料理の美味しさも期待を裏切りません(お世辞ではありません)。
基本的には定食メニューなので、一人や二人で訪ねても困りません。
おすすめは鶏腿飯(鶏モモのフライ定食)と鰻魚飯(ウナギ定食)。特に前者はおすすめ。
私もこれまでに何度も味わった定番ですが、全台湾でここがイチバンの美味しさです(ホントです)

      
      テイクアウトも可能、もちろん、駅弁スタイルです。カバーはオリジナル!

福井食堂
彰化県社頭郷社斗路一段327号
TEL: 04-871-0350
台鉄社頭駅から駅前通りをまっすぐにすすんで10分。社頭郷公所(役場)の手前です。
とにかくまっすぐ進んでください。セブンイレブンを過ぎた先、左手にあります。
日曜休み。


2009年12月3日(木曜日)

二宮尊徳、新竹県にて

新竹県関西鎮で見せていただいた二宮尊徳像です。
日本統治時代に作られたもので、子孫の教育のために代々残してあるのだとか。
写真の背後に見える少し大きな石像は、なんと、戦後に作った二宮さんなのだとか。
こちらは、中国製だそうです。


2009年12月2日(水曜日)

竹東の山神社

新竹県竹東にある神社の遺跡。
戦前、天然ガスの採掘で知られた竹東には別に神社がありましたが、
ここは工員の参拝用に設けられたもので、名前も単に「山神社」とだけ呼ばれていました。

ここを初めて訪れたのは1996年のこと。
拙著『台湾日治時代遺跡』(玉山社)、『台湾―日本統治時代の歴史遺産を歩く』(戎光祥出版)で紹介していますので、
よろしければ、こちらもご覧ください。


44 queries. 0.118 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 8686
昨日 : 1597159715971597
総計 : 3549071354907135490713549071354907135490713549071

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店