logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2011年 8月
« 7月   9月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2011年8月31日(水曜日)

深夜に打ち合わせ・・・

カテゴリー: - katakura @ 02時13分09秒

深夜に新企画の打ち合わせ。

台湾に功績を残した先人の記事を執筆することになりました。
できれば、単なる人物レポートではなく、台湾の方々の発言を数多く盛り込みながら執筆したいと思います。

ここ数年、どうしても日本人の視点だけに偏った記事が多いように思うので・・・


2011年8月30日(火曜日)

『旅の指さし会話帳mini台北』、増刷のご報告

増刷の報告をさせていただきます。
『旅の指さし会話帳mini台北』(情報センター出版局)が6度目の増刷を迎えられました。

この場を借りてご報告させていただきます。ありがとうございました!

        


2011年8月28日(日曜日)

台湾の風景印あれこれ

台湾の郵便局にも風景印が用意されており、ひそかな人気を集めています。
私もことあるごとに収集してきましたが、地味ながらも愛好家がせっせと収集しています。
そのいくつかをご紹介したいと思います。


阿里山。いまはなき神木の雄姿。今は新しい図案に変わっています。押印は1997年。


台北駅構内郵便局。まだ忠孝西路に歩道橋があります。


太魯閣峡谷。なぜかタロコ族ではなくアミ族女性が描かれています。


中山堂。かつての台北公会堂。


2011年8月26日(金曜日)

台湾煤礦博物館で落盤事故があったようです

カテゴリー: - katakura @ 17時04分39秒

石炭運搬用のトロッコ列車が人気を博している台湾煤礦博物館。
ここで落盤事故があったようです。今後を見守りたいと思います。

http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/110826/2/2xknm.html
事故状況を報じる聯合報の記事


2011年8月25日(木曜日)

李登輝元総統のメッセージ、月刊「宝島」

李登輝元総統の記事が掲載されている月刊「宝島」。
本日発売になるそうです。

震災と原発、そして復興と、李登輝元総統が見た日本を2頁でご紹介しています。
震災直後に日本に向けて書かれたメッセージの全文も掲載しています。

全国の書店で発売になります。どうぞよろしくお願いいたします。


2011年8月19日(金曜日)

太平山の紅葉

先日取材で訪れた太平山。
なぜか真夏のこの時期、紅葉が見事でした(笑)
確かに海抜2000メートルなので、かなり涼しいのは確かでしたが。

睡眠不足で朦朧としていた自分がしゃきっとするくらい、清々しい空気でした。

                  


2011年8月16日(火曜日)

李登輝元総統の記事、月刊『宝島』は25日発売です

拙稿のお知らせです。
今月25日発売の雑誌、月刊『宝島』に李登輝元総統に関する記事が出ます。
先日インタビューした内容をまとめたもので、東日本大震災とその後の状況をおうかがいしています。

機会のあるかた、どうぞご覧ください。よろしくお願いします。


2011年8月10日(水曜日)

台湾人のシベリア抑留経験者を取材

台湾人の中にもソ連によるシベリア抑留を経験した方がいました。
日本でも台湾でも、ほとんど知られることはなく、高齢化もあって年々少なくなっています。
現在、ご健在なのは3名のみと言われています。

今回、宜蘭にある古老を訪ねました。
横浜在住の呉正男さんからご紹介いただいた陳以文さんです。
ちなみに呉さんもまた、シベリア抑留経験者です。

今回は初めての訪問ということで、ご挨拶が多くなってしまいましたが、
今後も取材は続け、証言を集めたいと思っています。
ある程度のものになったら、記事にしたいと考えています。

ある程度は知ってはいたものの、想像を絶する世界です。
ちなみに呉さんについては3年間で20キロも痩せたそうです。

つい、抑留時代の話ばかりを尋ねてしまいましたが、
陳さんから問われた一言。

「​抑留は確かに厳しい毎日だったが、今回、津波の被害を受けた東北の人々​は
もっとたいへんな暮らしをしているんだろう、大丈夫なのか?」

陳さんはそう言って、すこしつらそうな顔をしました。

なお、通常の感覚では信じられない話なのですが、
日本政府は国籍条項をたてに、台湾人や朝鮮人の抑留経験者への補償を拒否しています。

陳さんは今年86歳になります。


陳さんと弟さん。陳兄弟は宜蘭出身ですが、兄弟4人が獨協中学を出ています。


2011年8月9日(火曜日)

『悠遊西拉雅』は台北松山空港でもらえます

『悠遊西拉雅』〜シラヤ国家風景区・満喫ガイド。
西拉雅(シラヤ)国家風景区は台湾の南部にある国定公園で、
烏山頭水庫や関子嶺温泉、マンゴーの郷・玉井などが含まれます。

今年の2月、ご縁をいただき、私と石野真理が西拉雅国家風景区の日本語ガイド冊子を作成しました。
講演などの会場ではお配りしましたが、実は刊行以来、「どこでもらえるのか!」という問い合わせをたくさんいただきました。

日本では東京や大阪の政府観光局で配布されていますので、お問い合せください。
http://www.go-taiwan.net/

台湾の公的刊行物にはよくあるのですが、たとえ執筆者でもどこで配っているのかわからないことが多いのです(苦笑)

で、今回、読者の方から、松山空港の国際​線出口にある観光局旅遊服務中心でもらえるという情報をいただきました。
無料配布されていますので、どうぞご覧になってみてください。多くの方に見ていただけることを祈っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

西拉雅,siraya,シラヤ,悠遊シラヤ,片倉佳史,片倉真理


2011年8月8日(月曜日)

クヴァラン族の祭典を取材(石野真理)

facebookとtwitterでは書込んでいましたが、
先週、クヴァラン族の祭典を石野真理が取材してきました。

非常に貴重な機会なのですが、私自身は原稿に追われてしまい、今年もチャンスを逃しました・・・。
本当にお恥ずかしい失態です。


頭目さんと長老

今回は花蓮県豊濱郷の立徳村という集落を訪ねました。
ここは日本統治時代、屏東の飛行第八聯隊の戸敷曹長の事故にちなみ、戸敷(としき)村と呼ばれていた集落です。
人口的にはクヴァラン族とアミ族が半々程度と聞きました。


踊りの様子。どちらかというとシンプルな踊りです

なお、クヴァラン族の漢字表記は噶瑪蘭族となっています。
カタカナで表記する場合、カマランとかクバランとか、いくつかありますが、
私は現地の方々の発音にできるだけ忠実にクヴァランとしています。


衣装は新しいものですが、なかなかセンスがいいです

今回も取材先でとても親切にしてもらったそうです。
いつもながら、本当にありがたいことです。

クヴァラン族については、まだまだ知られざる存在で、不明なことも多いですが、
多数派であるアミ族との関係など、興味が尽きません。
これからも調査と探究を続けたいと思います。


2011年8月4日(木曜日)

増刷報告『旅の指さし会話帳・台北mini』

増刷のご報告です。
拙著『旅の指さし会話帳・台北mini』がおかげさまで増刷を迎えられました。
この場を借りてお礼申し上げます。

結構久しぶりの増刷報告です。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

        


2011年8月3日(水曜日)

マンゴーかき氷「有間冰舗」が7日まで台北進出中!

耳よりなお知らせです。
台南市玉井にある名物マンゴーかき氷店「有間冰舗」。
ここが期間限定で台北に登場しています。
場所は信義新光三越のA11 6F文化館で、8月7日まで。
台南グルメフェスティバルの中に出店しています。

台北在住の方、旅行者の方、ぜひ足を運んでみて下さい。
産地のマンゴーの美味しさは格別です。

http://ladym64.exblog.jp/
LadyMの台湾探検


これまた氷りの部分が見えない見事なマンゴーかき氷です


2011年8月2日(火曜日)

【台湾政府新聞局の日本語サイト】

カテゴリー: - katakura @ 12時54分21秒

台湾政府行政院新聞局の日本語サイトが昨日オープンしました。
政府の広報機関ではありますが、幅広いテーマを扱っていますね。
私も取材などで、時折お世話になっています(笑)

ウェブサイトはちょっと見た感じではありますが、よくできています。
これからが楽しみ​ですね。

http://taiwantoday.tw/mp.asp?mp=1001


2011年8月1日(月曜日)

李登輝元総統をお訪ねしました

カテゴリー: - katakura @ 03時05分49秒

このたびご縁をいただき、李登輝元総統を訪問させていただきました。
ご自宅を訪ねたのですが、お元気そうでした。

予定時間を大幅に上回る御時間をいただいてしまいました。
本当にありがたいかぎりです。

向かい合っているだけでも、なんとも言えな​い迫力を感じてしまいます(笑)
握手をしていただいた際の、温かくて柔らかな掌が印象的でした。


43 queries. 0.119 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 561561561
昨日 : 976976976
総計 : 3541444354144435414443541444354144435414443541444

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店