logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2018年 5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2018年5月31日(木曜日)

台湾特捜通信(まぐまぐ)〜片倉佳史の台湾便り 第12号 2018年5月31日発行

カテゴリー: - katakura @ 13時57分47秒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■★ 台湾特捜通信〜片倉佳史の台湾便り ★■  
第12号 2018年5月31日発行  
http://katakura.net/ 台湾特捜百貨店
http://www.mag2.com/m/0001681991.html  まぐまぐメールマガジン
https://www.amazon.co.jp/片倉-佳史/e/B004LSY7S8/ref=dp_byline_cont_book_1
↑ 片倉佳史の著作
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本滞在中の片倉佳史です。
お世話になり、ありがとうございます。
今日は九州の鳥栖に来ています。

5月26日に講演「台湾ことば散歩」を終え、
80名近い方にお集まりいただきました。

昨日5月30日は長崎県平戸市で講演を済ませました。
今回は「鄭成功と台湾」というテーマで、
お話しをさせていただきました。
鄭成功は国姓爺合戦で知られる英雄ですが、
今回は台湾における鄭成功の存在、
そして、東アジア海洋世界という一つの空間で
繰り広げられた歴史についてお話しをしました。
また、平戸という都市の特殊性についても触れました。
短い時間ではありましたが、
平戸をたっぷりとご案内いただき、
多くの刺激をいただきました。
また、絶品の平戸牛もご馳走になりましたが、
こちらも感動的な美味しさでした!

今回、特に興味を感じたのは、
鄭成功絡みの遺跡巡りの中で、出会った媽祖像。
これは鄭成功記念館に保存されているものですが、
なんと鄭芝龍の船にのせられていたもの。
大きなものではありませんが、
何とも言えない存在感を放っていました。
まさか平戸で媽祖様に会えるとは!
道中の安全と平戸の発展を祈って、
手を合わせてきました。

6月3日には台湾を学ぶ会の勉強会があります。
今回は「子供たちの暮らし」をテーマに、
台北市建成小学校の卒業生を10名ほどお招きし、
日本統治時代の台湾について、
いろいろなお話をうかがいます。

https://www.youtube.com/watch?v=CQMeFGG35IQ&t=30s
参考動画「湾生の里帰り」

とても貴重な機会だと思います。
いつも満席になってしまうので、
今回は少し大きな会場を押さえています。
お申込みは以下からお願いします。

https://kokucheese.com/event/index/518773/
第9回台湾を学ぶ会

なお、今回は日本統治時代の台北市内の
特製住宅地図を来場者にプレゼントいたします。
これも非常に価値の高いものだと思います。
多くの方にお越しいただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

片倉佳史

/////////////////////////////////////////////////////
発行人:片倉佳史(かたくらドットねっと)
台湾特捜百貨店 http://katakura.net/ (ブログ付き)
http://www.facebook.com/katakura.taiwan facebook
http://twitter.com/katakura_nwo Twitter(近況はこちら)
※記事の無断転載を禁止させていただきます。
※購読の解除は下記ページをご参照ください。
http://www.mag2.com/kaijo.html
発行:台湾特捜百貨店 Copyright©2017 katakura.net
/////////////////////////////////////////////////////


平戸に来ています。児誕石

カテゴリー: - katakura @ 01時01分41秒

児誕石。
鄭成功が生まれた場所です。


2018年5月29日(火曜日)

戦跡探訪。屏東県佳冬のトーチカ

カテゴリー: - katakura @ 06時10分10秒

台湾の戦跡探訪。
陸軍第五〇師団が台湾南部の佳冬飛行場近くに設けたトーチカですが、
ここの場合、望洋台を併設しており、
4階建てになっている大きなもの。何とも言えない存在感でした。

屏東,戦跡,トーチカ,佳冬,台湾探見


2018年5月27日(日曜日)

ご報告。講演「台湾ことば散歩」


2018年5月25日(金曜日)

片倉佳史の台湾便り(公式)  2018.5.25発行 第120号

カテゴリー: - katakura @ 23時39分34秒

★配信の登録・変更・解除はこちらから → http://katakura.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
片倉佳史の台湾便り  2018.5.25発行 第120号 発行部数2031部
                        http://katakura.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+‥目次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
1.5月26日 大手町講演 【台湾ことば散歩】
2.CREAウェブでの新連載「片倉真理のときめく台湾土産」
3.台湾生活情報誌『悠遊台湾』、国内販売再開
4.5月30日 平戸講演【鄭成功と台湾】

■拙著・拙稿から■
●今後の片倉の講演予定●

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

すっかり夏の陽気の台湾ですが、5月上旬の日本はとても涼しく、かなり動揺しました。26日には都内で講演があるため、再び日本に赴きますが、今回はどんな感じでしょうか。今回の帰国は約二週間ですが、その間に講演が5回も入っているので、少々息切れしそうです。でも大好きな新緑の時期なので、たくさん美味しい空気を吸ってきたいと思います。
また、片倉真理の新刊『台湾探見 Discover Taiwan〜ちょっぴりディープに台湾体験』(ウェッジ)は、おかげさまで好調な出足となっています。今年は出版の企画がやや詰まっているのですが、取材の精度をしっかりと保ちつつ、台湾について学んでいきたいと思います。

1.5月26日 大手町講演 【台湾ことば散歩】

李登輝友の会千葉県支部さんのお招きで、5月26日(土曜日)に講演を致します。今回は「台湾ことば散歩」と題し、お話しします。台湾の言語事情に始まり、台湾の言葉になった日本語や、北京語・台湾語の歴史、台湾の方言事情、漢字の話、原住民族の諸言語、現代会話事情や訳語の世界など、幅広く取り上げてみたいと思います。
http://kokucheese.com/event/index/520668/
お話しするネタをいくつか挙げておきます。ご興味を感じていただければと思います。今回は大きめの会場を押さえているので、ゆったりとできると思います。懇親会もありますので、どうぞお越しください。

「ナガシ」という名の音楽
職業用語になった日本語
「湾生」だけが使う単語がある
台湾に残る日本語の地域差とは
「アタマ・コンクリ」を考える
消え去った日本語〜ねいちゃん、かんじょう、にいさん
花蓮到着時の車内放送「かりんこ」とは?
地名に残る平埔族の言葉
ニックネームは「アブラ」と「アルミ」
高砂族の一人称は「ワタクシ」
「サイグー」と胸を張るパイワン族の老人
タオ族の「ヤマ」は山ではない
100は「たくさん」、1000は「たくさんの折り返し」
ホーロー人は「パイラン」、客家人は「ガイガイ」?
戦後に形成された「創作日本語」
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2837

2.CREAウェブでの新連載「片倉真理のときめく台湾土産」

片倉真理がCREAウェブで台湾土産を紹介する連載をスタートしました。台湾のお土産事情はここ数年ですっかり様変わりしています。特にメイドイン台湾のブランドが続々と誕生しており、しかも、若くて優秀なクリエイターや経営者が活躍しています。この連載を通してそんな方たちを応援していくことができたらなと思っています。気軽に読める内容ですので、お時間の宜しい時にぜひご笑覧ください(片倉真理)。

★第1回
ナチュラル派女子が絶対喜ぶ台湾土産 〜「土生土長」のおいしいもの7選
http://crea.bunshun.jp/articles/-/15039
★第2回
「台湾愛」がギュッと詰まった雑貨店でメイドイン台湾のお土産探し
http://crea.bunshun.jp/articles/-/15262

3.台湾生活情報誌『悠遊台湾』、国内販売再開

私と片倉真理が毎年刊行している台湾生活情報誌『悠遊台湾』ですが、日本国内の通信販売を再開しました。本書は台湾で暮らす日本人のための生活便利帳で、台湾の基礎事情に始まって、子育て事情や医療情報や家探しなどの生活情報、同好会・サークル活動やグルメガイドまで、盛りだくさんの内容となっています(グルメは60ページとっています)。今回の特集は嘉義を取り上げました。オールカラーで280ページ。ちょっぴり分厚い1冊です。
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2839
定価は台湾では380元。日本販売価格は送料込みで1700円となります。通信販売になりますので、以下に記したメールアドレスに送付先をご指示ください。到着後に口座をお教えします(ネットバンクのご利用もできます)。
nwotaiwan@hotmail.com
なお、私の講演時には会場でも販売しており、こちらでは1500円で販売しております。

4.5月30日 平戸講演【鄭成功と台湾】

5月30日、長崎県平戸の平戸法人会さんのお招きで、講演の機会をいただきました。こちらのテーマは「鄭成功と台湾」。台南市内をご案内する際にはお話しする機会があるのですが、講演で1回まるごと鄭成功を取り上げる機会はないので、私自身、とても楽しみです。準備に勤しみたいと思います。聴講は無料です。
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2815

■拙著・拙稿から■

★nippon.com掲載の記事。以下の記事を書きました。
https://www.nippon.com/ja/column/g00517/#cxrecs_s
新竹駅〜開業105周年を迎えるターミナル建築
★台湾で刊行されている情報誌『な〜るほどザ台湾』。私と片倉真理が担当させていただいている観光連載は以下を書かせていただきました。※すでに『な〜るほどザ台湾』は休刊になっています。
2018年1月
日本との繋がりも深い〜嘉義の歴史スポットを巡る
2018年2月
嘉義の郷土美食を探検〜ご当地グルメの満喫術
2018年3月
鉄道と美食とサイクリング!
台湾中部の田舎町を散策−彰化県社頭
また、2018年3月には特集記事として「台湾を学ぶための日本人列伝」を書かせていただきました。

●今後の片倉の講演予定●

5月26日 李登輝友の会千葉県支部講演「台湾ことば散歩」(大手町)
http://kokucheese.com/event/index/520668/
5月30日 長崎講演「鄭成功と台湾」(平戸)
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2815
6月3日  台湾を学ぶ会・建成小学校の思い出(大手町)
http://kokucheese.com/event/index/518773/
6月6日 中央大学付属杉並高校講演
6月9日 日台関係研究会講演「台湾歴史建築案内」(渋谷)
6月15日 愛知大学台湾研修生講演(台北)
7月7日 京都精華大学講演(京都)

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★配信の解除はこちらから
http://www.katakura.net/cgi-bin/magazine/reg.cgi?reg=del&email=nwotaiwan@hotmail.com

※このメールマガジンは名刺交換をさせて頂いた方々にも送信する場合が
 あります。ご不要の方はお手数ですが削除措置をご利用下さい。
※配信エラーとなりましたメールアドレスにつきましては、サーバーへの
 負荷軽減の為、登録を随時解除しております。解除されていなくても配
 信されない場合には、再登録をお願いします。
※本メールに直接返信されますと、管理人によるセキュリティ等のチェッ
 クを経た上で、数日以内に筆者に転送されます。
※記事の無断転載を禁止させていただきます。
 発行:台湾特捜百貨店 Copyright©2018 katakura.net
////////////////////////////////////////////////////////////////////


2018年5月24日(木曜日)

台湾特捜通信(まぐまぐ) 11号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■★ 台湾特捜通信〜片倉佳史の台湾便り ★■  
第11号 2018年5月24日発行  
http://katakura.net/ 台湾特捜百貨店
http://www.mag2.com/m/0001681991.html  まぐまぐメールマガジン
https://www.amazon.co.jp/片倉-佳史/e/B004LSY7S8/ref=dp_byline_cont_book_1
↑ 片倉佳史の著作
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ 講演のお知らせ「台湾ことば散歩」

このたび、李登輝友の会千葉県支部にお招きいただき、
5月26日、東京大手町で講演をすることになりました。

今回のテーマは【台湾ことば散歩】。

台湾の言語事情に始まり、
台湾の言葉になった日本語や北京語や台湾語の歴史、
知られざる台湾の方言事情、興味が尽きない漢字の話、
原住民族の諸言語、現代会話事情や訳語の世界など、
幅広く取り上げてみたいと思っています。

http://kokucheese.com/event/index/520668/
お申込みはこちらからお願いいたします

お話するネタをいくつか挙げておきます。
ご興味を感じていただければと思います。

 「ナガシ」という名の音楽
 職業用語になった日本語
 「湾生」だけが使う単語がある
 台湾に残る日本語の地域差とは
 「アタマ・コンクリ」を考える
 消え去った日本語〜ねいちゃん、かんじょう、にいさん
 花蓮到着時の車内放送「かりんこ」とは?
 地名に残る平埔族の言葉
 ニックネームは「アブラ」と「アルミ」
 高砂族の一人称は「ワタクシ」
 「サイグー」と胸を張るパイワン族の老人
 タオ族の「ヤマ」は山ではない
 100は「たくさん」、1000は「たくさんの折り返し」
 ホーロー人は「パイラン」、客家人は「ガイガイ」?
 戦後に形成された「創作日本語」

あまり頻繁に話せるテーマではないので、
私自身とても楽しみにしています。
今回は会場が広いので、
ゆったりとした中でお楽しみいただけると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

日時:2018年5月26日(土)15時開演(14時45分受付開始)
会場:大手町スペースパートナー
東京都千代田区神田錦町2丁目11番地7小川ビル
(東京メトロ東西線 竹橋駅から徒歩4分 東京メトロ千代田線 大手町駅から徒歩5分)
参加費:2,000円
定員130名(定員に達した時点で締切らせていただきます)
主催:李登輝友の会千葉県支部
申し込み・お問い合わせ:
李登輝友の会千葉県支部(担当・片木さん)
yk-plan@ivy.ocn.ne.jp  FAX 03-3868-2045

●今後の片倉の講演予定●
5月26日 李登輝友の会千葉県支部講演「台湾ことば散歩」(大手町)
http://kokucheese.com/event/index/520668/
5月30日 長崎講演「鄭成功と台湾」(平戸)
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2815
6月3日  台湾を学ぶ会・建成小学校の思い出(大手町)
http://kokucheese.com/event/index/518773/
6月6日 中央大学付属杉並高校講演
6月9日 日台関係研究会講演「台湾歴史建築案内」(渋谷)
6月15日 愛知大学台湾研修生講演(台北)
7月7日 京都精華大学講演(京都)

/////////////////////////////////////////////////////
発行人:片倉佳史(かたくらドットねっと)
台湾特捜百貨店 http://katakura.net/ (ブログ付き)
http://www.facebook.com/katakura.taiwan facebook
http://twitter.com/katakura_nwo Twitter(近況はこちら)
※記事の無断転載を禁止させていただきます。
※購読の解除は下記ページをご参照ください。
http://www.mag2.com/kaijo.html
発行:台湾特捜百貨店 Copyright©2017 katakura.net
/////////////////////////////////////////////////////


『悠遊台湾』、台湾生活情報誌(2018-19年度版)

悠遊台湾,生活情報誌,台北,台湾,片倉佳史,片倉真理,高砂電子出版

台湾生活情報誌「悠遊台湾」の2018-19年度版ですが、
国内通信販売を再開しました(2018年5月24日)。
おかげさまで反応が良く、しばらく在庫切れになっていました。
もうしわけございません。

本書は台湾で暮らす日本人のための生活便利帳で、
台湾の基礎事情に始まり、
子育て事情や医療情報や家探しなどの生活情報、
同好会・サークル活動やグルメガイドまで、
盛りだくさんの内容となっています。

今年は特集で嘉義を取りあげたほか、
高雄在住の佐々木さん、湯山さん、Uさんのご協力で、
高雄市の生活情報を厚くしています。

なお、台北のグルメ情報は、
たっぷり60ページとっています。

執筆は片倉真理、撮影・構成は片倉佳史が担当しています。
オールカラーで280ページ。ちょっぴり分厚い1冊です。

定価は台湾では380元。
日本国内での販売店舗がないため、ウェブ上でご注文をいただき、
千葉の実家からお送りするという方法を採っています。
日本販売価格は送料込みで1700円です。
なお、片倉が国内で講演をする際には、
1500円で会場販売しております。こちらもご利用ください。

お求めは以下にメールにて送付先をご指示ください。
到着後に口座をお教えします(ネットバンクのご利用もできます)。
nwotaiwan@hotmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!

片倉佳史・真理(かたくらドットねっと)


台湾特捜通信(まぐまぐ)〜片倉佳史の台湾便り 第11号 2018年5月24日発行



タイヤル族の伝説〜熊と豹の話(2012年)

タイヤル族,伝説,高砂族,片倉佳史,台湾雑感

※現在、政府が認定している原住民族は16部族います


2018年5月23日(水曜日)

講演「台湾ことば散歩」(5月26日・大手町)


2018年5月22日(火曜日)

もしよろしければ・・・

カテゴリー: - katakura @ 20時57分42秒


愛知大学の学生さんを前にお話ししました

台湾研修で台北に滞在中の学生さんを前にスピーチをしました。
台湾について考えるヒントを提示し、この土地の文化についてじっくり見つめてもらえるよう、
構成を考えました。

台湾の地でより多くを感じ、学んでほしいですね。


2018年5月21日(月曜日)

講演「台湾ことば散歩」(2018年5月26日)

カテゴリー: - katakura @ 19時41分52秒


2018年7月7日(土)の京都精華大学の講演

【京都精華大学・講演】

2018年7月7日(土)の京都精華大学の講演ですが、
時間は14:00からで、場所は京都精華大学対峰館109になります。

テーマは、
「台湾をより深く知るために
    〜現地在住作家の取材メモ〜」
になります。
現地事情をメインに最近の話題をいくつか取り上げます。

講演後、懇親会もありますので、
お時間のある方、ぜひお越しください。
申込みは要りません(聴講無料です)

どうぞよろしくお願いいたします。

片倉佳史

チェブラーシカ,京都精華大学,片倉佳史,講演,台湾,講演会


白沙屯媽祖

カテゴリー: - katakura @ 09時22分18秒

白沙屯媽祖の巡礼に参加しています。
媽祖巡礼は大甲媽祖が有名ですが、より伝統に忠実なのはこちら。
非常に興味深い体験ができました。

写真は雲林県元長郷の小学校でお休みする媽祖様。
コースや時間ははっきりせず、あくまでも媽祖様のお心次第で動いていきます・・・

全行程400キロ。
御神輿にのった媽祖像と信者たちはひたすら歩きます。


白沙屯媽祖巡礼

カテゴリー: - katakura @ 09時18分52秒


今後の講演予定(2018年5月〜7月)

カテゴリー: - katakura @ 01時55分14秒

●今後の片倉の講演予定●

5月21日 愛知大学台湾研修生講演(台北)
5月26日 李登輝友の会千葉県支部講演「台湾ことば散歩」(大手町)
http://kokucheese.com/event/index/520668/
5月30日 長崎講演「鄭成功と台湾」(平戸)
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2815
6月3日  台湾を学ぶ会・建成小学校の思い出(大手町)
http://kokucheese.com/event/index/518773/
6月6日 中央大学付属杉並高校講演
6月9日 日台関係研究会講演「台湾歴史建築案内」(渋谷)
6月15日 愛知大学台湾研修生講演(台北)
7月7日 京都精華大学講演(京都)


2018年5月18日(金曜日)

『大台南見聞録』(ヤマサキタツヤ・ハナコ兄妹)


2018年5月14日(月曜日)

ウィリアム・K・バルトン技師の墓地

青山霊園を訪ねました。

台湾水道の父であり、日本の水道の父でもあるウィリアム・K・バルトン。
台湾の公衆衛生向上に尽力し、台湾で罹患したマラリアで亡くなった技師の墓地です。

以前から、ぜひ訪れたいと思っていた場所でした。
バルトン技師は必ず自分の足で現場を訪ね、
自分の目で判断していったと言われています。

台湾総督府民政長官・後藤新平に請われ、
台湾各地の水道・水源地を整備しました。
享年43歳。
台湾に命を捧げたスコットランド人技師に手を合わせました。

ウィリアム・バルトン,バルトン,水源地,台湾総督府


2018年5月13日(日曜日)

2018年5月9日、昭和学院高校・中学で講演をしました

昭和学院さんでの講演。
とてもいい雰囲気の中でお話をさせていただきました。
講演後は何人かの生徒さんからメールやメッセージをいただき、
これもとても嬉しく思いました。

それにしても、この1200名の規模は見事な眺めですね(笑)
2400の瞳!


蕭錦文さん


【お知らせ・台湾世界遺産登録応援会】2018年5月20日

カテゴリー: - katakura @ 11時10分58秒

【お知らせ・台湾世界遺産登録応援会】

台湾世界遺産登録応援会事務局よりご連絡をいただきました。
5月20日16時から、台湾の世界遺産候補地を楽しく学ぶ会があるそうです。

今回は淡水と澎湖島を取り上げるそうです。
ひと味違った角度からその魅力を感じてみましょう。

http://wh-taiwan.com/  
台湾世界遺産登録応援会

会場は新橋ビジネスフォーラム(東京都港区新橋1-18-21第一日比谷ビル8F)
参加費3000円で、懇親会込みだそうです。
申込みとお問い合わせは担当片木さんまで。
yk-plan@ivy.ocn.ne.jp

◆日 時:5月20日(日)、16時〜19時(開場15時45分)

◆会 場:新橋ビジネスフォーラム
     東京都港区新橋1-18-21 第一日比谷ビル8F
     http://biz-forum.jp/access.html

◆参加費:会員2,500円、非会員3,000円(懇親会費込み)

◆内 容:
平野久美子代表ご挨拶他
淡水紅毛城と周辺歴史建築群(飯島一隆顧問)
澎湖島玄武岩自然保護区と石滬群(片木裕一理事)
懇親会(17時45分頃から、同じ会場で)

◆申込み:下記アドレスまで。
yk-plan@ivy.ocn.ne.jp 担当片木
FAX:03-3868-2045 

台湾世界遺産,世界遺産候補地,応援する会
参考書はこちら・・・(片倉も部分執筆しています)


2018年5月12日(土曜日)

台湾特捜通信(まぐまぐ)〜片倉佳史の台湾便り 第10号

カテゴリー: - katakura @ 23時14分48秒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■★ 台湾特捜通信〜片倉佳史の台湾便り ★■  
第10号 2018年5月10日発行  
http://katakura.net/ 台湾特捜百貨店
http://www.mag2.com/m/0001681991.html  まぐまぐメールマガジン
https://www.amazon.co.jp/片倉-佳史/e/B004LSY7S8/ref=dp_byline_cont_book_1
↑ 片倉佳史の著作
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月7日に講演の関係で帰国したのですが、
想像以上の肌寒さに驚いています・・・
成田空港に着いた瞬間、季節が逆戻りしたかのようでした・・・

おかげさまで、片倉真理の新刊は好調な出足となっています。
この場を借りて、お礼申し上げます。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12494

本書は4月20日に書店店頭に並び始めたのですが、
Amazonをはじめ、ネット書店の大半が発売開始後、
2日で在庫切れになってしまい、まさに「嬉しい悲鳴」でした・・・・
今はすでに在庫が戻り、安定配送されています。
http://amzn.asia/1uPLPEL

書評などもいくつか出ており、嬉しく思っています。
引き続き、よろしくお願いいたします。

【講演のお知らせ「台湾ことば散歩」】

このたび、李登輝友の会千葉県支部にお招きいただき、
5月26日、東京大手町で講演をすることになりました。

今回のテーマは【台湾ことば散歩】というもの。

台湾の言語事情に始まり、台湾の言葉になった日本語や北京語や台湾語の歴史、
知られざる台湾の方言事情、興味が尽きない漢字の話、原住民族の諸言語、
現代会話事情や訳語の世界など、幅広く取り上げてみたいと思っています。

http://kokucheese.com/event/index/520668/
お申込みはこちらから・・・

あまり頻繁に話せるテーマではないので、
私自身とても楽しみにしています。
今回は会場が広いので、ゆったりとした中でお楽しみいただけると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

日時:2018年5月26日(土)15時開演(14時45分受付開始)
会場:大手町スペースパートナー
東京都千代田区神田錦町2丁目11番地7小川ビル
(東京メトロ東西線 竹橋駅から徒歩4分 東京メトロ千代田線 大手町駅から徒歩5分)
参加費:2,000円
定員130名(定員に達した時点で締切らせていただきます)
主催:李登輝友の会千葉県支部
申し込み・お問い合わせ:
李登輝友の会千葉県支部(担当・片木さん)
yk-plan@ivy.ocn.ne.jp  FAX 03-3868-2045

▼過去に執筆した記事 nippon.com▼
台湾総督府庁舎(現・総統府)の建築秘話
https://www.nippon.com/ja/column/g00493/
「飛虎将軍」と呼ばれる日本人〜台湾から郷里に赴く
https://www.nippon.com/ja/column/g00389/
今も抱かれる望郷の念——湾生と台湾
https://www.nippon.com/ja/column/g00319/
知られざる日本史——皇太子「台湾行啓」をたどる
https://www.nippon.com/ja/column/g00463/
知られざる「チョウ大国」——世界が注目する台湾の自然生態
https://www.nippon.com/ja/column/g00438/
高校生の海外修学旅行行き先:米国抜き、台湾がトップに
https://www.nippon.com/ja/column/g00416/

/////////////////////////////////////////////////////
発行人:片倉佳史(かたくらドットねっと)
台湾特捜百貨店 http://katakura.net/ (ブログ付き)
http://www.facebook.com/katakura.taiwan facebook
http://twitter.com/katakura_nwo Twitter(近況はこちら)
※記事の無断転載を禁止させていただきます。
※購読の解除は下記ページをご参照ください。
http://www.mag2.com/kaijo.html
発行:台湾特捜百貨店 Copyright©2017 katakura.net
/////////////////////////////////////////////////////


2018年5月11日(金曜日)

2018年5月26日、講演【台湾ことば散歩】

【講演のお知らせ「台湾ことば散歩」】

お知らせです。
このたび、李登輝友の会千葉県支部にお招きいただき、
5月26日、東京大手町で講演をすることになりました。

今回のテーマは【台湾ことば散歩】というもの。

台湾の言語事情に始まり、台湾の言葉になった日本語や北京語や台湾語の歴史、
知られざる台湾の方言事情、興味が尽きない漢字の話、原住民族の諸言語、
現代会話事情や訳語の世界など、幅広く取り上げてみたいと思っています。

http://kokucheese.com/event/index/520668/
お申込みはこちらから・・・

あまり頻繁に話せるテーマではないので、
私自身とても楽しみにしています。
今回は会場が広いので、ゆったりとした中でお楽しみいただけると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

看板,文字散歩

日時:2018年5月26日(土)15時開演(14時45分受付開始)
会場:大手町スペースパートナー
東京都千代田区神田錦町2丁目11番地7小川ビル
(東京メトロ東西線 竹橋駅から徒歩4分 東京メトロ千代田線 大手町駅から徒歩5分)
参加費:2,000円
定員130名(定員に達した時点で締切らせていただきます)
主催:李登輝友の会千葉県支部
申し込み・お問い合わせ:
李登輝友の会千葉県支部(担当・片木さん)
yk-plan@ivy.ocn.ne.jp  FAX 03-3868-2045

台湾探見,片倉佳史,片倉真理,ウェッジ,新刊
おもしろ看板や不思議な訳語についてもひも解いてみたいと思います


『台湾探見 Discover Taiwan〜ちょっぴりディープに台湾体験』のAmazon在庫が補充されました(20180510)

カテゴリー: - katakura @ 03時29分00秒

発売後、わずか二日で在庫切れになってしまった
片倉真理の新刊『台湾探見 Discover Taiwan〜ちょっぴりディープに台湾体験』ですが、
ようやくAmazonの在庫が補充され、常時配送できるようになりました。
ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


2018年5月10日(木曜日)

宮崎正弘さんのメールマガジンで書評をいただきました

評論家の宮崎正弘さんのメールマガジンで書評をいただきました。
貼り付けさせていただきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成30年(2018年)5月4日(金曜日)
         通巻第5690号 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(本号はニュース解説がありません)
***************************************

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 書評 しょひょう BOOKREVIEW 書評 BOOKREVIEW 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  

 どんな台湾通も、この探検探訪記には叶わないだろう
  台湾の秘境にはユニークな伝統、祀り、珍しい食文化が残っている

  ♪
片倉真理著、片倉佳史撮影『台湾探見 ちょっぴりディープな台湾体験』(ウェッジ)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

台湾在住のおしどり夫婦が台湾のあちこちへ探検旅行。それも秘境、少数民族の村々。
これまでも日本の出版界で台湾旅行記は山のようにあるが、
著者夫妻は台湾に住み、台湾のこまかなイベントや僻地の行事にも参加し、
台湾のメディアが取り上げるくらい在台湾外国人でも有名な食通でもあり、
いうならば「台湾情報百貨店」というユニークな存在である。

評者(宮崎)も、台湾は行くたびに夫妻には御世話になるのだが、
たぶん日本語の勉強会「友愛グループ」の席上でお目にかかったのが最初だった。
ガイドブックにはまったく紹介のない、台湾の特色がいっぱいのレストランに連れて行ってもらうこと数回。
こんどの本は片倉真理さんが秘境に出かけて古老にインタビューしたり、
少数民族のお祭りや、日本時代の遺構、変わった建物、郷土料理に、誰も行かない秘島などのアドベンチャーの趣きに溢れる。
そのこまやかな文章の行間を、片倉佳史氏の写真がカバーする。
ちなみに百枚を超えるかと思われる多彩な写真も鋭角的なアングルで撮影された逸品が目立つ。

さて通読して評者がもっとも興味をそそられたのは西?菊次郎のことだった。
拙著『西郷隆盛 日本人はなぜこの英雄が好きなのか』(海竜社)でも書いたが、
西南戦争で負傷した西郷隆盛の長男は、のちに欧米へ留学し、京都市長として業績を残した人物として知られる。
その菊次郎は台湾に赴任した時代があり、宜蘭に駐在した。
この地にはいまも西郷さんの落としだね伝説が残り、菊次郎が、その人物を訪ねた記録もある。
こんにちの医学の発展でDNA鑑定ができるが、
当時、そういう技術はなく、西郷落胤説は謎のママである。そのことは拙著にも書いた。

さて西郷菊次郎の真実を片倉夫妻は現地で発見した。
「鬱蒼とした緑の中に木造家屋が見えてくる。ここは日本統治時代に宜蘭庁長の官舎だった建物だ。
(中略)建てられたのは明治39年、西郷隆盛の息子である菊次郎が宜蘭庁長をしていた時代だ。
その菊次郎は宜蘭時代に洪水で苦しむ農民のために堤防を築堤した。
「この治水工事により、宜蘭は安定した発展を遂げる」
豊饒な農作物を作れるようになったのだ。

そこで土地の人々が菊次郎の治政をたたえ「西郷庁憲徳政碑」を建立した。
その石碑がそのままのかたちで土中に残っていたのだ。
戦後、国民党がやってきたため、この石碑は地中に埋まっていたのを偶然見つけたのである。

「この碑文は長い歳月を経て風化しており、判読は難しい。
しかも漢文で書かれているので、現代人にはわかりにくい。
これを解読したのが、宜蘭県史館でボランティア研究員をしている李英茂さんだ」

李さんにインタビューした著者は、
この地に日本軍の飛行場が三つあり、特攻隊も飛び立った場所だったこと、
いまも掩体壕(えんたいごう=戦闘機の格納庫)が残っているという。

ともかく台湾通を自負する人々でも、この探検探訪記には叶わないだろう。
台湾の秘境にはユニークな伝統、祀り、珍しい食文化が残っていることを再発見する愉しい旅の連続である。
    
◎◎◎み□△◎や◇◎□ざ▽◎○き○□▽


2018年5月9日(水曜日)

台中、嘉義取材でお世話になった汪仲豪さんと汪仲傑さん

カテゴリー: - katakura @ 16時34分29秒


2018年5月8日(火曜日)

ウェッジで打ち合わせ、山本スーザン久美子さん


2018年5月6日(日曜日)

訃報・楊劉秀華さん

カテゴリー: - katakura @ 02時56分58秒


タピオカミルクティー味ポップコーン


2018年5月5日(土曜日)

【良書紹介】『台湾に渡った日本の神々』(金子展也著)

【良書紹介】

日本統治時代の50年、
台湾には200を超える神社が創建されました。
本書はそういった神社の「今」を追いかけた一冊。
遺跡・遺構を230社、紹介されています。

すでに書店店頭でお求めになれますが、
以下に常備店を挙げておきます(在庫は変動します)。

紀伊國屋(新宿本店・梅田本店・福岡本店)
三省堂神保町本店
書泉グランデ
丸善名古屋本店

また、台湾では南天書局で購入が可能です。

http://amzn.asia/fGDQt0F
amazonでも購入可能です

写真450点を用いた渾身の一作です。

金子展也,神社,神社遺跡,遺構


2018年5月2日(水曜日)

【講演のお知らせ】2018年5月30日 平戸講演

【講演のお知らせ】

長崎県平戸市で講演をさせていただきます。
このたび、公益社団法人平戸法人会さんのお招きで、
講演をさせていただきます。
テーマは「鄭成功と台湾〜現代台湾事情と鄭成功の関わり」。
2018年5月30日(水)午後3時30分より、
平戸文化センター中ホールにて開かれます。入場は無料です。
お申し込み、お問い合わせは以下までお願いいたします。

公益社団法人平戸法人会
hirado-hojin@mx7.tiki.ne.jp
電話 0950-23-3937

お会いできることを楽しみにしております。
一ヶ月後ではありますが、準備・取材に勤しみたいと思います。


『台湾探見』の常備店(2018/5/2時点)

『台湾探見』の常備店(2018/5/2時点) ※在庫状況には変動があります

■北海道:
紀伊國屋札幌本店
紀伊國屋札幌オーロラタウン店
MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店
三省堂札幌店

■東北
ジュンク堂書店 秋田店

■関東:東京
紀伊國屋書店 新宿本店・さいたま新都心店・浦和パルコ店・北千住マルイ店・大手町ビル店
ジュンク堂書店 吉祥寺店
丸善 丸の内本店・日本橋店・お茶の水店・大手町プレスセンター店
MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店
三省堂(神保町本店・池袋本店・東京ソラマチ店・有楽町店・東京駅一番街店・品川駅店・品川駅南店・経堂店・アトレ秋葉原店・下北沢店・明治大学駿河店・明治大学和泉店・大宮店・成城店)

■横浜・神奈川
紀伊國屋書店 横浜店・玉川高島屋店・イオンモール座間店
丸善 ラゾーナ川崎店
三省堂 新横浜店・海老名店

■千葉県
紀伊國屋書店 流山おおたかの森店
ジュンク堂書店 柏モディ店
丸善 津田沼店 舞浜イクスピアリ店
三省堂 千葉BP店

■群馬県
紀伊國屋書店 前橋店

■北陸・甲信越:
ジュンク堂書店 新潟店
紀伊國屋書店 福井店
丸善 松本店

台湾探見,Discover Taiwan,台湾体験,片倉真理,片倉佳史,常備店

■名古屋・東海;
ジュンク堂書店(ロフト名古屋店・岡島甲府店)
丸善(名古屋セントラルパーク店・名古屋本店)
三省堂(名古屋高島屋店・名古屋駅本店・大垣店・岐阜店・一宮店)
MARUZEN&ジュンク堂書店 新静岡店

■近畿:
紀伊國屋書店
(梅田本店・グランフロント大阪店・大阪本町店・堺北花田店)
ジュンク堂書店 天満橋店・難波店
丸善 高島屋大阪店・八尾アリオ店
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店

■近畿・京都
三省堂 京都駅店
ジュンク堂書店 京都店
丸善 京都本店

■兵庫県・神戸
紀伊國屋書店 神戸店・兵庫川西店
ジュンク堂書店 神戸住吉店・三宮店・神戸さんちか店・明石店・姫路店
丸善 西宮店

台湾探見,Discover Taiwan,台湾体験,片倉真理,片倉佳史,常備店

■中国:
紀伊國屋書店(広島店・岡山シンフォニービル店・ゆめタウン広島店)
ジュンク堂書店 広島駅前店
三省堂 岡山駅店

■四国:
紀伊國屋書店(ゆめタウン徳島店・丸亀店)
ジュンク堂書店 松山店

■九州:
紀伊國屋書店
(福岡本店・ゆめタウン博多店・久留米店・佐賀店・鹿児島店・大分店・長崎店)
ジュンク堂書店 (福岡店・鹿児島店)

■沖縄
ジュンク堂書店 那覇店


静修女子高級中学(旧静修女学校)

静修,女学校,台北,静修女学校,片倉佳史,台北レトロ


片倉佳史の台湾便り(公式)2018.5.1発行 第119号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
片倉佳史の台湾便り  2018.5.1発行 第119号 発行部数2031部
                        http://katakura.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+‥目次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
1.新刊『台湾探見〜ちょっぴりディープに台湾体験』(片倉真理)

●今後の講演予定●
▼過去に執筆した記事 nippon.com▼
○あれこれ○

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

1.新刊のご報告

新刊のご報告をさせていただきます。
このたび、片倉真理の新刊が刊行となりました。
『台湾探見〜ちょっぴりディープに台湾体験』という一冊で、
私と家内が取材を通して眺めた台湾の姿をまとめた一冊です。

文章は片倉真理、写真は私が担当しました。
家内にとっては日本国内初の単独著作となります。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12494
ソフトカバー292ページ、オールカラーで、
少し分厚い一冊になっています。

私たち夫婦の「台湾体験」は20年近くになりますが、
本書では台湾各地の風土や祭典、歴史、
日本とのかかわりなどを取り上げてみました。
最近、私たちは台湾の最大の魅力は何かと考える際、
それは「台湾を学ぶ愉しみ」ではないかと思っています。
本書もそういった切り口で作ってみました。

【目次より】

●素顔の台湾を見つめる
 航海の女神・媽祖
 マンゴーの香りに誘われて・玉井
 凍頂烏龍茶の郷を訪ねて

●人々が愛する故郷
 知られざる大都会・台中
 地方都市の魅力・嘉義
 「古都」ではない古都・台南
 大都会の中の港町風情・高雄

●台湾の「田舎」で魅力再発見
 蘭陽平原に秘められた日台の歴史・宜蘭
 客家の郷を訪ねる・美濃
 絶景路線の旅・高雄から台東まで

●原住民族と秘境の文化に触れる
 魅惑の東海岸
 サイシャット族の村を訪ねる
 台湾の最果ての地を訪ねる・馬祖

●新たな潮流を生み出す人々 台北 

台湾ブームが注目される昨今ですが、
今回は私たちなりに台湾の魅力を考え、まとめてみました。
いわゆるガイドブックのスタイルとは異なりますが、
より深く、台湾を理解するのに役立てればと思っております。

すでに全国の書店に並んでいるので、
見かけましたら、ぜひお手に取ってみてください。
大型書店を中心に平積みにしていただいています。

http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2805
地方都市を含めた常備店リスト

おかげさまで、amazonなどのネット系書店では
発売開始と同時に軒並み在庫切れ状態になってしまい、
嬉しい悲鳴をあげています(苦笑)
4月27日現在、確実に購入できるネット書店は、以下のみとなっています。
ご不便をおかけします。もうしわけございません。
https://honto.jp/netstore/pd-book_29031834.html

また、先だって、4月14日に東京、15日には大阪で、刊行記念講演会を行ない、
両会場とも合計250名もの方にお集まりいただきました。
台湾好きの方々が増えている現実を肌で感じ、嬉しく思いました。

また、電子書籍版も出ております。
こちらもよろしくお願いいたします。
http://amzn.asia/ekz80Vj

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

片倉佳史・片倉真理

●今後の講演予定● ※詳細は次号で

5月9日 東京講演(高校生向け修学旅行の事前講演)非公開
5月26日 李登輝友の会千葉県支部講演(都内)
5月30日 公益社団法人平戸法人会講演(長崎県平戸)
6月3日 台湾を学ぶ会・建成小学校の思い出
http://kokucheese.com/event/index/518773/
6月6日 東京講演(高校生向け修学旅行の事前講演)非公開
6月9日 日台関係研究会講演(都内)

※5月に台湾を学ぶ会(臺灣研究倶楽部)の勉強会予定あり

▼過去に執筆した記事 nippon.com▼

台湾総督府庁舎(現・総統府)の建築秘話
https://www.nippon.com/ja/column/g00493/
「飛虎将軍」と呼ばれる日本人〜台湾から郷里に赴く
https://www.nippon.com/ja/column/g00389/
今も抱かれる望郷の念−−湾生と台湾
https://www.nippon.com/ja/column/g00319/
知られざる日本史−−皇太子「台湾行啓」をたどる
https://www.nippon.com/ja/column/g00463/
知られざる「チョウ大国」−−世界が注目する台湾の自然生態
https://www.nippon.com/ja/column/g00438/
高校生の海外修学旅行行き先:米国抜き、台湾がトップに
https://www.nippon.com/ja/column/g00416/

○あれこれ○

★ 新刊記念講演のためのサイン入れ作業。銀色のサインペンのノリが思いのほかよく、
すっかりお気に入りに ☆ 北陸新幹線「つるぎ」のグリーン車。金沢〜富山間はいつ
乗ってもがらがら。特に話題にはなっていないが乗車率が非常に気になる ☆ 台湾南
部の戦跡を調査している友人からのラブコール。知られざる遺跡の多さに驚く ☆ オ
ウム真理教のサリン事件で知られる杜祖健氏にお話をうかがう。興味が尽きない台湾の
毒蛇事情 ☆ 久々の夫婦旅行で函館へ。定番のラッキーピエロ。少し甘めの唐揚げが
美味しい ☆ 新函館北斗駅の不便さに泣きながらの函館滞在。もう少しは利用者の立
場に立ってほしいダイヤ設定 ☆ WWEの台湾公演の日程が決まる。7月1日はアメリ
カン・プロレスで盛り上がりたい ☆ 圓山大飯店のロシア料理フェスティバル。チェ
ブラーシカは台湾でも人気が定着。オリジナルグッズを多めに購入 ☆ 片倉真理の国
内単独著作第一号となった『台湾探見』。文章はもちろんのこと、こだわった写真の
チョイスがどのように読者に響いていくか、恍惚と不安と、我に二つあり・・・★

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★配信の解除はこちらから
http://www.katakura.net/cgi-bin/magazine/reg.cgi?reg=del&email=nwotaiwan@hotmail.com

※このメールマガジンは名刺交換をさせて頂いた方々にも送信する場合が
 あります。ご不要の方はお手数ですが削除措置をご利用下さい。
※配信エラーとなりましたメールアドレスにつきましては、サーバーへの
 負荷軽減の為、登録を随時解除しております。解除されていなくても配
 信されない場合には、再登録をお願いします。
※本メールに直接返信されますと、管理人によるセキュリティ等のチェッ
 クを経た上で、数日以内に筆者に転送されます。
※記事の無断転載を禁止させていただきます。
 発行:台湾特捜百貨店 Copyright©2018 katakura.net
////////////////////////////////////////////////////////////////////


85 queries. 0.173 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 395395395
昨日 : 248248248
総計 : 4160150416015041601504160150416015041601504160150

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店